重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賢い人は意識しなくても情報を集めてこれから日本の進む道がわかっていますか?

A 回答 (3件)

賢い人は事実を基にして考えますから、情報に敏感です、集めます。


情報自体が間違っている、こういうことがあるので、昔からの方法で正誤判断します。
事実を基にして考える。妄想、空想はしません。
妄想、空想を辞書で引いてごらん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/11 19:49

情報収集に賢いか賢くないか、


また賢い人が意識するかしないかはあまり関係ありません。

賢い人でも意識的に情報収集する人もいれば
意識せずに情報収集する人もいます。

情報収集する人が皆賢いかといえばそうではないし
では情報収集しない人が賢くないのかといえばそうでもありません。

日本の行く先など大局を見据えられる人は
ある程度の賢さと、綿密な情報収集と解析を怠らないことは確かです。
しかし、現代の世の中、情報の収集・解析は当たり前です。
賢いかどうかは情報量にあまりかかわりがありません。

賢い人が 意識せずに情報を集めて 日本の将来を見られるのかどうか?
質問文の中の三つの要点、そのつながり、個々に個性があるので、回答しにくいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/11 18:23

賢いのは一要素ですが最も重要なのは情報収集力と情報分析能力ではないでしょうか?



そしてどれだけ情報がそろっても未来の事はわからないのであくまで予想の範囲でしかないです
どれだけ分析しても外れる時は外れますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/11 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!