dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

託児ボランティアをやっている会社員です。
人の呼び方の、あだ名・ニックネーム、軽い敬称(君など)、呼び捨てで好きな順を教えて下さい。
マナー、周りの文化、親しみやすさ、個人的な好み、呼ぶ方、呼ばれる方など色々な観点で回答下さい。
子どもに限った話では無く、大人同士の関係も同様です。

私は、あだ名、軽い敬称(君など)、呼び捨ての順で親しみを感じて好きです。呼び捨てはぶっきらぼう・・・ですかね。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    やはり基本は相手や親御さんの好みに合う呼び方が良さそうですね。再来週に幼稚園か保育園でのボランティアが入りそうなので、参考にさせて貰います。

    ちなみに会社では「さん」付けをしています。

      補足日時:2016/04/20 18:16

A 回答 (1件)

あだなは呼ばれる本人が気にいっているならOK。

名字にさんづけで呼ばれるのが好きな人もいれば、下の名前にさんづけで呼ばれるのが嫌いな人も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/16 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!