dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマフォ買い換えました。古い方でもwiihiに繋げば通信が出来ると思うのですがwiihiができません。古いのはxperia so-02cです。シムがないと駄目ですか?

A 回答 (3件)

> wiihiができません


何所に繋ごうとしていますか?

> 古い方
という事なら、普通は家の中で操作していると思いますが、無線ルータの設定はどうなっていますか?

Wi-Fiの電波は、障害物が無ければ30~50mほどは電波強度が有る程度有りますが、コンクリートの壁などが有ると遮られるので、隣の部屋でも電波が受信出来ないことが有ります。

そこら辺を補足してください。

> シムがないと駄目ですか?
基本的には関係有りません。
    • good
    • 0

Wi-Fiですよね?



考えられる物として、
SO-02側だと、設定が消えているとか、今までは自動接続だったので、
元々、設定が無いとか。
Wi-Fi親機側だと、Wi-Fi機器が多くなって接続可能台数を超えたとか。

今まではどうやって接続していたのか?
接続先(アクセスポイント)はどこなのか?
等が解ればもう少し具体的なアドバイスが出るかもしれません。

尚、SIMカード無しでもWi-Fiは繋がります。
但し、docomoのアクセスポイントに自動接続するならdocomo契約があるSIMが
刺さって無いと駄目ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定が、隠れていて見つかり出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/24 14:46

設定>wifi>あなたの無線LANのSSIDをクリック>暗号化キー(パスワード)を入力で接続できます。



SSIDと暗号化キーは無線LANの側面シールに記載されています。
また、あなたのSSIDは普通は一番上にあると思います。

その他の接続方法はらくらく設定ボタンを長押しすることです。

SIMカードは必要ありませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!