
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
+55から+48になるとボディに対して外に出てきます。
幅を広げて外側のリムを同じ位置に、というならオフセットはさらにプラスにする必要があります。15-6.0J +55 から15-6.5J +48にすると
外側のリムは 0.5(インチ)/2+(55-48)=約13mm 外側へ広がります。
内側のリムは 0.5(インチ)/2-(55-48)=約-0.6mm つまり やや外側へ移動します。 1ミリ以下ですので実質そのままですね
現在、タイヤがはみ出すギリギリ、というなら・・・ま、アウトですね
内側がサスアームなどに干渉することは無いでしょうが、外側は10mm以上のオーバーフェンダーが必要となります。
15-6.5J +61 にすると
外側のリムは 0.5(インチ)/2+(55-61)=約0.35mm 外側へ広がります。 実質そのまま はみ出さない、となります。
内側のリムは 0.5(インチ)/2-(55-61)=約13mm 内側に広がります。 サスアームなどへの干渉が心配されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ホイールとタイヤサイズ 許容範囲
カスタマイズ(車)
-
タイヤホイールのリム幅(6Jと7Jの違い)
その他(車)
-
タイヤホイールのオフセットが正規では+45のところに+50は付けられますか?
カスタマイズ(車)
-
4
6.5Jのホイールに7.0Jのタイヤは装着可能?
カスタマイズ(車)
-
5
5.5jと6j タイヤ径の違い
カスタマイズ(車)
-
6
ホイールのリム幅について
カスタマイズ(車)
-
7
ホイールのリム幅アップのメリット・デメリットは?
国産バイク
-
8
215のスタットレスを6Jのホイールに履いても大丈夫?
国産車
-
9
ホイールのJとJJを比べたとき?
国産バイク
-
10
ホイールオフセットを10mm変えると?
カスタマイズ(車)
-
11
オフセットサイズの違うホイールは、履けますか?はける場合見かけはどうなりますか?
国産バイク
-
12
アルミホイールの幅(J)について
カスタマイズ(車)
-
13
14インチ6Jのホイールに175/65は良いですか?
カスタマイズ(車)
-
14
扁平率65のタイヤを60に変更すると
カスタマイズ(車)
-
15
リム幅が若干違うタイヤを装着することができますか?
カスタマイズ(車)
-
16
推奨サイズ7jのタイヤを6,5jのホイールに使用出来ますか?
輸入車
-
17
センターハブ径があわない?
国産車
-
18
10年前の未使用タイヤ、使っても大丈夫?
カスタマイズ(車)
-
19
5.5j
国産バイク
-
20
ホイールサイズの
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイヤの空気圧
-
5
いたずらでタイヤの空気を抜か...
-
6
ランクル80の違い・・・?
-
7
バイクから擦れるような異音が...
-
8
路面ミューについて、雨の白線...
-
9
社外ホイール交換するならツラ...
-
10
<原付>スズキ ZZ インチアッ...
-
11
アドレスV125Gのローダウンにつ...
-
12
YBR125をYBR125Gにするための必...
-
13
エアバルブ バイク タイヤ
-
14
アドレスV100 タイヤの空気注...
-
15
教えてください。 ベンツw212に...
-
16
ステップワゴンRF-3のホイ...
-
17
RX-7(FD6型)のリアタイヤ、取付...
-
18
オフセットの許容範囲
-
19
オデッセイRA3 適合ホイー...
-
20
純正より小さいオフセット値の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter