dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたら他の方と重複したご質問かもしれません。
年金も払っておらず、貯金らしい貯金も無い両親のの老後の事で非常に悩んでおります。

私の父の収入は少なく、母はパートをするも長続きせず、いつもお金の事で親同士または親と兄弟が喧嘩をしているのを見ながら育ってきました。
兄弟は比較的多く、私は兄弟でも下に妹が1人いるだけで兄弟でも下の方に生まれました。
どの兄弟を見ても自分達でアルバイトをするなどしてお金を稼ぐと家にいくらお金を入れるかで喧嘩して最終的には実家を出ていくのがほとんどで有り、何故自分の家はこうなのか、こんな家に生まれたく無かったと本気で思ってました。
中にはお金が無いからと言う理由で高校も、昼間働く事が前提で定時制の学校になんとか行けるか、下手すればそれすらもさせてもらえない兄弟も見てきました。
幸いと言うべきか分かりませんが私と妹は中学生の時に児童養護施設に預けられ、高校までは卒業させて貰えました。
努力する機会を与えて貰えたため、高校生の時に取れる資格は片っ端から取ってそこそこ大手の企業に就職することが出来ました。
実家に残ることも考えたのですが、実家で暮らしていた兄弟が家に入れるお金の事で喧嘩するのを見て、飛び出すように実家を出て遠い地で独り暮らしを始めました。
入社してからは両親に仕送りをしながら貯金を貯めて来ましたが、時には仕送りとは別にお金を送ることも良くありました。
当時から両親の老後については心配でしたが、心の何処かでなんとかなるだろうと思っていたと思います。
しかし今は父親も働くのが難しい年となり、母も足腰が弱く病院に通っているのが現状です。
健康保険には両親共に入っておらず、病院にかかることがあれば私がお金を出しています。
そして今度は私が仕送りをしたお金で今度は両親が喧嘩をしており、私に良く電話がかかってきます。

前置きが非常に長くなってしまいましたが、私の両親が
お金を無心してくる事、お金の事で両親の喧嘩が絶えないこと、実際に働けなくなった時にどうやって面倒を見るのか、見る必要が有るのかで非常に悩んでおります。
兄弟の中では皆が今の生活で手一杯で仕送りを出来るだけの余裕が有りません。
薄情だと思いますが、お金の無心の電話がある度に嫌になる自分が居て、きっとそんな自分は凄く心の狭い人間なのだと情けなくなってしまいます。
正直なところ親の為にお金を使うのならばそのお金を自分の将来の為に貯めておきたいとさえ思ってしまう時が有るくらいです。エゴかもしれませんが子供が出来たら自分が諦めた大学だって入れて上げたいと思っています。
私は現在結婚しておりませんが、もしも結婚して子供が出来たらきっと今以上にはお金を送ったりは出来ないと思います。それ以上に自分の両親を紹介できません。
親の事を憎んだことも煩わしく思ったこと、こんな親じゃなければなんて何度も何度も思って来ました。
それでもやっぱり親なので出来ることなら喧嘩をしながら毎日を過ごして欲しくありません。
私は親とどう向き合えば良いのか、貯金も無く年金も無く、健康保険にも入っていない親はどうすれば良いのか。
どんなことでも構いませんのでアドバイスを下さい。

A 回答 (1件)

生活保護の申請を奨めます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!