dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちにひとり暮らしをしようと思っています。
正社員で月収は手取り17万で、今気になっている物件の家賃が6万5千円(管理費込み)です。
自炊はしようと思っています。
収入から見てこの家賃は高すぎますか??
ちなみに新築です。

A 回答 (5件)

収入の30%までが家賃とした方がいいと


ある雑誌に載ってました。
とすると、質問者さんは「¥5.1000-」が妥当。
…ちょっと高いですね。

何に重点を置くかにもよると思いますよ。
私の知り合いの22歳の女性は、家だけはいいところに
住みたいと20万/月で¥110.000-のマンション借りて
ました。
新宿駅から徒歩5分。深夜タクシー代を計算すると
安いそうです。。。

私はというと、新卒で手取り17万の時、一人暮らしを
始めて、その時の家賃は¥67.000-と質問者さんより
多かったです。

やりくりはなんとかできましたが、なんせ初めての
部屋だったので、家賃と部屋のバランスが悪くて…
その後転々と引越し、今は、収入も30万くらいですが
家賃は¥60.000-と安く抑えています。

気に入ったなら何とかなるからとりあえず2年住んでみたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実例を挙げてくださり、分かり易い回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/26 19:25

他の回答者様からは収入の割合からのアドバイスが多いようなので、別の視点(減額式)で計算する方法はどうでしょう。

(5万前後の物件が見つかればよいですが、土地によっては6万以上が最低ラインの土地もありますからね。)
家賃が6.5万円のほか、絶対生活に必要なのは、食費と光熱費ですよね。emikoさんというお名前から想像して、女性だと仮定して考えますね。
食費は自炊するという事なので、3.5万で押さえて(ランチは自作のお弁当になりますね)、電気・ガス・水道代であわせて1万円、通信費を1万円に押さえ(家に電話を引くのであれば、携帯は難しいかも)、洋服・お化粧代が2万円、その他雑費1万円でお小遣い(お付き合い等)が2万円になります。洋服代が辛いかなぁ。
このような感じでご自分で必要経費を考えてみて、余分(お小遣い)が2万程度あればやっていけるのでは?
やはりどこかで我慢しなければいけないようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ひとり暮らしをするとなれば、今より自由に使えるお金が少なくなりますよね。
でも、ひとり暮らしは、私の夢なので我慢もできると思います。Buchikunさんの回答を参考に自分なりに必要経費、考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/26 19:54

一般的に家賃は全収入の1/3までなら普通に生活できると言われています。


あなたの場合ですと約51000-52000円くらいがそれに当たりますね。

私もあなたと大体同じくらいで、管理費込み5.5万のところで一人暮らししています。
完全に自炊(スーパーに買い物に行くのは週1くらいで、1回で1000円~2000円の買い物→買った食材はとことん活用)、駄遣いしない(てゆかほとんど買い物もしてない)、
電気やガスの節約に積極的になれる(例えばお風呂入ってるときは部屋の電気を消すとか)、という条件があれば大丈夫だと思います。
別にケチってるわけでは全然ないので、それなりに意識とセンスがあれば大丈夫ですよ~。

私も今月デジカメ(3.4万)を買って3万ほど黒字でした。

ただ、一人暮らしを始めるときは思いもよらない所でお金かかります。
新築だと敷金(関西では保証金)がかなり高くなると思いますし、
家電類は勿論、意外な消耗品にお金がかなりかかります。
無駄にならないよう、キッチリ見極めてからお買い物をすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、節約術を勉強しています(笑)デジカメ買って3万の黒字ですか・・・すごいですね!!
私もその気になれば出来るかも・・・という希望がもてました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/26 19:44

額面ベースの月収の25%程度までと一般に言われますから、無理ではないと思いますが、貯金するほどの余裕はないと言う感じでしょうか。


独身でしょうから、将来の結婚資金や住宅取得のための貯金は少しずつでもしておいた方が良いですよ。貯金をしたいと考えるならば、やや高い家賃水準であると感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚資金をこれから貯めようと思っていますので、最低3万は貯金したいなぁと思っています。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/26 19:30

収入から見て、不可能ではありません。



ただし、贅沢はできません。

物欲を抑えて自制すれば、普通に健康に食べていけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/26 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!