
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうでしょう?
確かに人によって、生活費が違うので一概にはいえませんね。
私が良く聞く話と実体験ですと、一人暮らしの家賃は、収入の3分の1を超えないようにするのが良いと、教わった記憶がありますね。
単純にそれに当てはめますと、質問者様の家賃は高いのかな~?と思います。
そうは、言っても関東圏で、仕事場との兼ね合い、会社の家賃負担があるか?ないか?によって、仕方ないという状況もあるかもしれません。
生活費でしたが、電気、ガス、水道だけで考えますと、
私の一人暮らしの時は、
電気、月8000円、PCで電気食った気がする><
上下水道、月3500円。私は追い炊き風呂だったので、シャワーだともう少し高いかも、あとは自炊だと少し高くなるかな?私はコンビニ・・・これは食費で・・負担大。
ガス 月8000円でした。これはプロパンだったから高かったです。都市ガスですと、4000円台かもしれません。
食費はなんともいえません。きっちり自炊すれば安いのでしょうが、昼弁当は難しいくて、外食になると、結構使いますね。
始めて一人暮らしするようですが、学生か社会人か??ですが、結局、交際費や食費にお金が予想外にかかるものです。
そんなとき、家賃が高いと、支払いが遅れたり。。で2ヶ月分とかなっても、高いので、きついとか。
生活で削るといっても、電気、水道、ガスは削っても、たかが知れてる・・・じゃ~食費を削ろう・・・・なんか不健康になる。っていう。最悪王道パターンもコワイので、家賃はできるだけ安いほうが良いと思いますよ。
一人暮らしを楽しみつつ、しっかりしなければならない事も増えますので、頑張って下さい^-^
なにぶん初めてなもので、自分の生活費がどれくらいなのか分からないんですよね。なので念のためもっと安い物件を探して見ます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
たいてい会社って土日休みですよね。
そのときに家から出ないで寝て生活
するのか、彼女とドライブするのか!
食費や水道光熱費よりも休みの日の
レジャー代で大きく左右されると思
います。
一人暮らしの食費や水道光熱費など
そんなに大差ないです。
生きていくだけなら20万もの手取り
が有れば家賃84000円払っても十分
生活できますよ。
休みの日は家でゆっくりしてるか、外で遊んでる事が多いので(買い物とかではないです)あまりお金はかからないんですよね。でも確かにデートとかするとお金はかかってしまいますが・・。
No.4
- 回答日時:
給料の1/3が家賃というのがひとつの目安ですから、そういう意味ではきついといえると思います。
食費が本当に自炊で節約できるかによりますが、他にも光熱費などもありますよ。あとは交際費やクリーニング、化粧品やシャンプーなどは無くなったら補充しなくてはなりませんから、なんだかんだといって出費はかさみます。
手取りということは給料はすべて保険や年金、住民税などの税金も引かれて20万ならなんとかやりくり出来そうですが、病気になったりしないように健康管理も気をつけなければなりません。歯医者も高いですからやはりこの家賃ではあまりお奨めできないと思います。
No.3
- 回答日時:
#1さんもおっしゃってますが手取りの約半分の家賃って高すぎですね(笑) 1人暮らしになると言うことですのでたぶん携帯代も少なからず増えるでしょうし 住む場所寄っては水道代も多少前後します。
食材を親に言って多少送ってもらうとして削ったとしても遊べる余分はお金って出てこないですね あとは一切貯金も出来ない気がしますよ
生活は出来なくはないですが・・・もう少し下げて余裕のある生活のほうがいいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の下宿の仕送りについて
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
一人暮らし アルバイト
-
彼女と同棲を始める場合、初期...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
「お金額」??
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
家を購入する際、両親に援助を...
-
生活費20万円は一般的にはど...
-
下宿、月5万の仕送りって妥当な...
-
親が金銭的援助を最近求めてく...
-
手取り13万。現在は障害基礎...
-
夫に世帯を持った事を自覚させ...
-
親に頼るのはやっぱりいけない...
-
みんなお金に縛られすぎて、お...
-
給付金10万円を皆さんは何に使...
-
崇教真光の収支決済報告の実態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
高校生の下宿の仕送りについて
-
高校3年で4月以降に高卒で一人...
-
給料手取り30~32で家賃15万って...
-
お給料21万円で家賃が75000円だ...
-
夫婦2人 生活費の内訳について
-
通信制高校に通いながらバイト...
-
一人暮らし20歳学生です。 アル...
-
手取り22万 家賃7.5万は苦し...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
彼女と同棲を始める場合、初期...
-
家賃八万円で生活していくには
-
この収入でやっていけるか不安...
-
年収150万未満での生活方法
-
月10万で一人暮らし
-
一人暮らしでバイトをしていな...
-
主人の給料が少ないけど持病で...
-
親に一人暮らしすると言ったら...
-
一人暮らし
-
40万所持金あって、2万家賃とし...
おすすめ情報