dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首都圏在住。
一人暮らしでこの年収で暮らす場合、どのような家計にすればいいでしょうか?

家賃は3、4万と考えてください。

A 回答 (3件)

首都圏ですが。



ワタシは夫婦二人、年60万しか
使いません。

衣食住総て含まれます。

税金は含みませんが。

衣料など、一度買えば数十年保ちます。

米はくず米。
つまり動物の餌。
ゴミだらけ、虫だらけなので、掃除してから
食べます。
不味いです。

外食、旅行などはしません。

娯楽は図書館で読書、ネットです。

車も携帯もスマホもありません。

風呂はシャワー。
4人が損益分岐点です。
1人ならシャワーです。


要は工夫と努力です。
最初は大変ですが、数ヶ月すれば
慣れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

年60万・・・。
持ち家ということでしょうか?
賃貸なら凄すぎます。

衣料は私もほとんど買ってません。
米だけは流石にケチるのは厳しいです。


しかし、年60万で暮らしているという話を聞いて
150万でもやっていけると思いました。

頑張ります!

お礼日時:2019/07/27 17:52

首都圏から脱出する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

首都圏以外になったら最低時給も更に低くなり、結局は同じことでは無いでしょうか?
何よりも遠くへ引っ越す資金もありません。

お礼日時:2019/07/26 22:45

家賃4万


光熱費1.5万以内
携帯はガラケーで最低料金
食費や雑費で3.5万

ですが…
現実的には無理です。
交通費など細かなものもかかります。

なにか突然の出費とか家電が壊れたり体調を崩したら破綻しますし、貯金もできません。

アルバイトをして多少年収を増やさないとしんどいです。

今時、吉野家とコンピニのバイト掛け持ちでももう少し稼げると思います。
都内なら尚更。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

首都圏と書きましたが東京都以外に在住です。

職場までは原付バイクで通います。
※週500円ぐらいで済みます

詳細は割愛させて頂きますが、心療内科へ通院してるもので
暫く働いて、生活保護を受給し治療後、社会復帰を考えてます。

お礼日時:2019/07/26 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!