dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年間の一人暮らしの費用(家賃、食費など全て込みで)を一年間のアルバイトで賄うことは可能ですか?

田舎に暮らすので家賃は2〜3万円と仮定します。
食費がどれくらいかかるのか分かりません

A 回答 (7件)

不動産サイトなどで一人暮らしにかかる生活費の目安などの記事が公開されているのでそれを見るといいよ。



参考までにその中の一つ
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chinta …


「1年間のバイトで稼げる金額」というのは、バイトの内容(時給)や働ける時間、バイト代の地域相場にもよる。
家賃2~3万円となると都市部ではなさそうなので、そうするとバイトの最低時給も低めのエリアなんじゃないかな。

それで2年分の生活費が稼げるくらいとなると労働時間や給料などからもう扶養から外れるし社会保険の加入義務も生じるだろうね。
そうするとさらに手取り給料も少なくなる。

本件では1年間という風に日数の制限があるのだから、時給単価や1日の労働時間を多くしないと難しいと思うよ。
    • good
    • 1

田舎で家賃が最大3万円として、食費はあなたがちゃんと自炊をすることでしょう。

三食きちんと自炊すれば2万以内/月で行けると思います。
それと水道光熱費は季節によって多少変わるものの、まとめて1万以内/月で収める。それらを足すと6万円。プラス諸々で2万=8万円。
ギリそこらへんが最低限です。
単純計算ですが、年間96万ですから2年間で192万円。
すると、1年間バイトだけで手取り16万円は必要と言うことになります。
プラス諸々がいくらか削れても、14~5万/月は稼げないと厳しいです。
…が、あなたが自分でいろんな節約法を編み出すなどすれば、ですね。
例えば、ご近所と仲良くして食べ物をおすそ分けしてもらうなど。
    • good
    • 0

ごめんなさい、食費月2万と書きましたがこれは平日の昼食代を抜いたものでした。


平日の昼食は社員食堂で天引きなので忘れてました。なので全部で3万くらいになると思います。外食するならこの比ではありません。
    • good
    • 0

どのくらい食べるのか、完全自炊にできるのか、その場合どのくらい贅沢(鶏むね肉以外の肉、100g100円を超えるような野菜果物、ちょっとおしゃれな調味料など生命維持以外の全てを贅沢とする)をするかなどによって大幅に変わりますのでなんとも言えません。



私(成人女性、完全自炊、作り置きで同じもの連続食べ、ほぼ贅沢なし)でだいたい月2万といったところでしょうか。
他に光熱費、徒歩自転車以外でどこかに行くなら交通費、服飾費、トイレットペーパーや洗剤などの雑費等々かかります。
家賃が2万だと仮定すると、最低で月8万といったところですかね。

それを2年となると最低で192万。
突発的にかかって来るお金(医療費、家電が壊れたなど)も必要だし、そもそも今一人暮らししていないなら家具家電を買わないといけないです。
初期費用を無視したとしても2年で200万ちょいですが、バイトで稼げますか?
その辺はバイトを何時間するかや時給がいくらか次第です。
    • good
    • 0

>食費がどれくらいかかるのか分かりません



自炊前提なら1日800円~1000円...25千円~30千円
    • good
    • 0

無理だと思います。


単純計算して、1ヶ月で2ヶ月ぶんの生活費を稼ぐ必要があるということでしょう?
並より稼げる正社員ならともかく、バイトだと難しいと思います。
    • good
    • 0

田舎でも2,3万は・・・・・


ご飯を炊いて卵かけご飯と納豆の毎日なら1日二百円もあれば行ける
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!