
同じマンションに住んでいる自閉症の男の子(中学生か高校生だと思います)が、小学1年生になる娘を追いかけまわすので困っています。
帰宅時間が毎日被るので、マンション玄関で待ち伏せしている様です。
居合わせた大人の男性や、私自身(母親です)も何度も『やめなさい!』と注意しているのですが、しつこく追ってきます。
娘が逃げても、ずっと後を追いかけてきて、娘が階段をあがると、なにか大声で叫びながらついてきます。エレベータに乗ろうとするとこじ開けて一緒に乗り込んできます。悪意はなさそうなのですが、娘が怖がっています。
いつも学童で帰りは遅いので、私(母親)が迎えに行って一緒に帰宅していますし、管理人の男性が注意して見ていてくれているので、まだ娘とその男の子2人きりでエレベータに乗った事はありません。しかし、今後、娘一人で帰宅する機会も出てくると思います。今のうちに、なんとか追いかけ回すことをやめてもらいたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
男の子のご両親にも、管理人さんから話をしてもらい、注意はしてくれているようですが、その時間帯には不在で、連れ帰ってもらう事はできないようです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>悪意はなさそうなのですが、娘が怖がっています。
大事なのはこの部分ですね。
悪意がないのが最も難しいのですが、娘さんが怖がるのも無理はないと思います。
その子の両親に直談判が最も良いと思います。
それでも改善しない場合は、警察への相談もやむなしだと思います。
自閉症という部分があるから、躊躇する部分があるかもしれませんが、そうじゃない場合は躊躇なく直談判や警察へ相談しませんか? ならば、それと同じようにするのが正解だと自分は思います。
あなたの娘さんがこの経験がトラウマとなり、何かしら生活に於いて弊害がでたとして、「相手は自閉症だからしかたない」って言えますか? また、そのことがその子を「娘にトラウマを持たせた人」という加害者のような人にしてしまう可能性があるという認識はありますか?
どうしてもそのような障害や精神的な疾患を持つ人に対してそのような対応をとると、差別的行動ととられる場合がありますが、今回のように悪い方向に行く可能性がある場合はきちんと対応することが肝要かと思います。
ちなみに私の父は私が幼少期より重度の精神疾患があり、似たような指摘を近隣の人から受けたことがあります。
中にはいわれのない、差別的なものもありますが、相手の立場で考えると、通常の対応が通用しない場合が多々あったりしますので、致し方ないかなと思っています。
特に今回のケースでは相手は子供ですから、親は保護者としての責任もあるでしょうし、、
ご回答ありがとうございます。
詳細は分からないのですが、数ヶ月前にもその男の子が、エレベータ内で幼い子どもに触り、警察沙汰になったそうです。
そのため、マンションの管理組合から、つきまとわれている娘を一人で帰宅させない様、何度か忠告をされました。
娘が怖がっている事はもちろんですが、その点が最も心配です。
既に、ご両親からお詫びの手紙も頂いていますし、あまり波風をたてたくないので、ご両親への直談判は最終手段だと思っています。
いくら障害があるとはいえ、頑張って言い聞かせれば、分かってはもらえないでしょうか?
仕事で疲れて帰ってきているのもあり、しつこい男の子にイライラして突き飛ばしてしまいそうです。。。。
No.3
- 回答日時:
年齢差も体力差も有り過ぎます。
小学校1年では、仮に相手が3年生、4年生でも恐いはずです。何かトラウマに成ると後々厄介なので、もう少し強く相手の保護者に言い聞かせて頂く必要があります。それだけの年に成っているのですから、過去にも同じ様な事は起こり、対処して来たはずです。何か起こってからでは遅いので、同じマンションに住む御近所なので.....という遠慮は全く必要ない。
ありがとうございます。
なんとか話し合いの場を作って頂きました。今までは、同じマンションに住む同級生が一緒に帰宅し、家まで送って(見張って)くれていたようです。
相手の親御さんの気持ちを思うと胸が痛みますが、こればかりは仕方が無い事と割り切って、対処して頂く様、訴え続けていこうと思います。
No.2
- 回答日時:
難しい問題ですね。
親戚に自閉症の男の子がいますが、(今はもう成人しています)、学校へはずっと親が付き添っていたようです。自閉症と言っても、程度はそれぞれで、問題があった時の対応は変ってくるはずです。やはり親御さんとお話しするのが一番だと思います。なかなか話しづらい事だと思いますけどね。自閉症のお子さんを育てるのは本当に大変なようです。ありがとうございます。
男の子のご両親のお名前も部屋番号も知らないので、先ほど、管理人さんにお願いして、ご両親にお話する機会を設けてもらえる様、お願いしてきました。
ご両親も色々と大変な思いをされているだろうし、まわりの理解も必要であると思っています。が、やはり娘を守るのも親の役目。本当に難し問題だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 親に手を挙げる娘について。 6 2022/05/12 20:39
- 子供 子供を連れての再婚についてです。 現在、小学生と中学生の2人の娘がいます。 夫とは、上の娘が小学校低 8 2023/03/29 23:43
- 父親・母親 高校三年生の女子です。 私の母はシングルマザーです。 最近男の人と夜出かけることが度々あります。 そ 6 2023/02/25 11:21
- 離婚・親族 され夫 2 2022/06/07 00:08
- 子供 娘が出ていってしまいました 16 2023/02/24 18:58
- その他(家族・家庭) 60代です。 前夫との子を妊娠中に浮気され中絶、バツ1です。現旦那と結婚後、娘出産。すぐに離婚する出 3 2023/07/03 15:12
- その他(家族・家庭) 娘を虐待、その後 5 2023/05/05 12:32
- 子供 大学生の娘の生活態度について困っています。アドバイスやご意見をお願いします。 8 2022/04/07 14:03
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 小学校 小学一年生の女子の友達関係 1 2022/06/07 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登校の断り方
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
高学年女子特有のいざこざ・・...
-
中1娘 親しい友達ができません
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
友人から電話があり、市役所職...
-
娘が近所の子達から仲間外れに...
-
IQサプリとサルヂエが得意な...
-
娘がことしから大学生で、将来...
-
公立学校で君が代はいつごろか...
-
部下がエロい。
-
中1の娘です。親しい友達ができ...
-
娘のこと 高校一年生の娘のこと...
-
仕事行きたくないときの気持ち...
-
不登校だった女子高校生 お弁当...
-
小学校2年生の娘(一人っ子)...
-
22歳年上の彼氏の娘さんに嫉妬...
-
母と娘
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登校の断り方
-
中1娘 親しい友達ができません
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
部下がエロい。
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
高学年女子特有のいざこざ・・...
-
「いじめ」のせいで、スポ少を...
-
中1の娘です。親しい友達ができ...
-
高校生の娘が家出をして帰って...
-
小5の算数です。
-
娘の習い事を辞めさせたい
-
娘のこと 高校一年生の娘のこと...
-
中学部活で現地集合があり、2...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
22歳年上の彼氏の娘さんに嫉妬...
-
23歳になる娘、職場の人と飲み...
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
娘が近所の子達から仲間外れに...
おすすめ情報