重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

次亜塩素酸ナトリウムについて教えて下さい。 使用基準にゴマに使用しないで下さいと明記してありますが、何故使用してはいけないのでしょうか?
また、低食塩と記載がありますが塩分が少ないという意味でしょうか?それともPHが低いという意味でしょうか?

「次亜塩素酸ナトリウムについて教えて下さい」の質問画像

A 回答 (1件)

黒ゴマに使用すると漂白作用で脱色して、ニセの白ゴマが出来てしまうから。

白ゴマの方が高価格。
 一般の次亜塩素酸ナトリウムには10%以上の食塩が含まれている。これを大量に使うと水の中にスライム状のヌメヌメが発生します。
 低食塩の次亜塩素酸ナトリウムの食塩は2%位なので、このヌメヌメが発生しにくいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったんですね。
有り難う御座います。
ちなみに食塩は何故入っているのでしょうか?
素人考えだと、ヌメヌメが発生しない様に食塩を少なくするなら、食塩を入れなければ良いのにと浅はかに考えてしまうのですが?

お礼日時:2016/04/28 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!