
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問の「行かない」というのが自分自身のことか事件のことかで、回答が変わると思います。
微罪処分なら自分自身が行くことないですが、事件は行きます。
前科歴が付く場合もあるのではないかと思います。
調書を取られても、例えば相手が後刻被害を取り下げた等で警察限りの扱いとなれば、事件も行かないと思います。
この場合、前科歴は付かないでしょう。
No.4
- 回答日時:
本当にいわゆる「調書」(司法警察員による被疑者の供述録取書等)ならば普通はないです。
調書を取るということは捜査をしたということです。捜査をすれば検察官に事件を送らなければなりません。例外的に送らない場合として微罪処分というのがあるにはありますが、これとて、通常の検察官への事件の送致をしないで月報でまとめて報告すればよいというだけで、一応検察官に事件は行っています。
そもそも「調書」ではない、つまり、ただの始末書、反省文などの類であれば、これは刑事事件として捜査していないので検察官に事件が行くことはありません。
No.2
- 回答日時:
警察で捜査しても「微罪処分」といって,検察庁に送致されない事件もあります。
各地方検察庁ごとに微罪処分としてよい基準(=送検しなくてよい基準)があるのですが,一般には公開されていません。
犯罪の種類(罪名),被害の程度(被害金額等),情状(前科前歴等)で決まっているらしいですが,詳しくはわかりません。
初犯の万引などは微罪処分で終わっていることが多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
不正乗車の対応について
-
こんにちわ。 私は最近 中国...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
隣人が郵便受けにゴミを入れる
-
有罪と刑罰の違いは何?
-
上司に突然抱きつかれキスをさ...
-
押尾学さん
-
盗犯係とは何をするのですか?
-
刑事事件の示談について
-
弁護士はどんな凶悪犯も弁護す...
-
正当防衛・盗犯処分法適用で銃...
-
犯罪者狩りしたいんですがした...
-
パチンコ屋にメダルを持ち込む...
-
自転車の信号無視で取り締まら...
-
なぜ無実の証明をしなくてはい...
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
同じ事件に関する被告人が複数...
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
彼女と喧嘩して1ヶ月の怪我さ...
-
小説「羅生門」の下人の行動に...
-
どんな罪に問えますか?
-
酒気帯び運転で不起訴になった...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
お店のアルバイトで横領行為が...
-
初めて窃盗で捕まったら私は職...
-
掲示板の中傷
おすすめ情報