
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1のとおり、マザーボードによってオンボードサウンドを無効にする方法は異なると思います。
正確に行うには、メーカーおよび型番により、マニュアルどおりに対処します。マニュアルは、マザーメーカーのHPに掲載されているものも多いですよ。とりあえず、ギガバイトのHPを記入しておきます。ちなみに、最近のマザーだとBIOSセットアップ画面の
「Integrated Peripherals」において
「AC97Audio」、「Game Port Adress」、「Midi Port Adress」
の項目をそれぞれ「disable」に変更してみてください。AwardのBIOSなら無効化できる可能性があります。確認は、デバイスマネージャでサウンド関連のデバイスが表示されなくなります。
オンボードサウンドを無効化しないまま、別のサウンドカードをセットしても、どちらかが優先するわけではなく、競合して音が出ないことがほとんどではないかと思われます。
参考URL:http://www.gigabyte.co.jp/nippon/manual2.html
ありがとうございます。
>オンボードサウンドを無効化しないまま、別のサウンドカ
>ードをセットしても、どちらかが優先するわけではなく、
>競合して音が出ないことがほとんどではないかと思われま
>す。
知りませんでした。すごいタメになりました。
ありがとうございます!!!
No.2
- 回答日時:
クラシックタイプについて、お答えします。
BIOSを立ち上げて、
「advanced chipset features」から、
「On Chip sound」を選択。
「auto」になっていると思うので
「Disabled」にしてF10、Yで終了。
これでマザーのAC97のsound機能は無効になります。
が!
>音が出る場面でブルースクリーンになってしまいます
というのはなんでしょ?
それは、BIOSのsoundの停止とは関係ない気がします。
XPですか?
デバイスマネージャで!マークのチェックはしましたか?ドライバー削除して再起動したらどうなりますか?
回答ありがとうございます。
Windows2000 です。 !マークはついていません。
ついこの間まで正常に音が出ていました。
暑い日に24時間PCをつけっぱなしにしていたのが
原因かどうかはわかりませんが、その日を境辺りに、
ブルースクリーンが出るようになった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン 急に音が出なく...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
Win10 スピーカーから音が出ない
-
PCの出力音声の切り分け
-
サウンドデバイスから突然音が...
-
pcゲームでのサウンド
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
PCゲームの音声がでない!!
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
サウンドカード2枚ざしで交互に...
-
サウンドカードが2つある時の...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
パソコンの音がイヤホンでしか...
-
Office使用時の警告音の消し方
-
power pointでサウンドをフェー...
-
HDMIで音がでない
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
DirectX診断ツールの「サウンド...
-
サウンド オーガナイザー【SONY...
-
HD AUDIOは必要か
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
オーディオサービスが応答して...
-
PCゲームの音声がでない!!
-
サウンドカード使用の際のオン...
-
pcで「オーディオ再生ドライ...
-
PCをモノラルに設定するには?
おすすめ情報