
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は仕事上どうしてもテンションを上げなければならないときがあります。
そういうときは、a-kumaさんと同じような感じですが、いつもの自分と違うテンションの高い自分を作っています。
これは訓練してできるものだと思いますので、likaさんも日頃から、テンションの高い自分を覚えておいて、自分の意志で自分をそこまで高めるように訓練?されてはいかがですか?
ちなみに私はテンションを上げる方法を「自分を作る」と教わりましたよ。
No.3
- 回答日時:
私は「人に合わせることできるよね。
」といわれます。自分ではあわせているつもりではないのですが、その場に応じて、その人に応じて話しとかしています。そうしているうちに相手のことが分かってきたりすると、その人の好きな話とか得意な話はこれかな~とかわかるようになっていって次第にその話とかするようになってテンションが高くなっていきます。テンションをあげるためにはやはり相手の立場とか場の雰囲気などによって切り替えられることができるようになることかもしれません。ここはテンション高くするところではないでしょ・・・というところでテンションを上げても返って場の雰囲気を悪くしてしまうことも招いてしまいます。こんなのでアドバイスになっているかわかりませんが、参考にしてくださいね。
No.2
- 回答日時:
自分用の「スイッチ」を見つけるようにします。
最初は、「ああ、テンション高いや」と感じたときに、何をきっかけに、そうなった
のかを覚えておきます。なるべく、当たり前のことが良いです。
で、またテンションが高いなあ、と感じたときに、そのきっかけがあったかどうかを
考えます。
で、次にテンションを高くしたいときに、そのきっかけを思い出すようにします。
それで、テンションが高くなれば、そのきっかけが「自分用のスイッチ」になります。
何度もやっていると、スイッチを入れてからテンションが高くするまでが早くなって
きますよ。
実は、この方法は、リラックスするときや、コンセントレーションを高めるときに
やる方法です。多少、訓練(というほどじゃないが、即効性はない)をすることに
なりますが、徐々に効果が表れてきます。
No.1
- 回答日時:
お祭りに行く。
スポーツをする。飲みにいく。カラオケなんかも良いかな。一人でテンションを上げるのは、面白い本を読んだり、気分よくさせるには好きな映画を見るのもいいと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニールテープの巻き方
-
ガットのテンション(緩く張り...
-
バファリンを飲むと、テンショ...
-
軟式ガットと硬式ガットの相違...
-
テンションのアップダウンをな...
-
ピュアアエロのスイートスポッ...
-
クジラのガットはいつ頃まで?
-
車の中にラケットを入れておく...
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
ポッコーン!
-
友達のテニスラケットと私のラ...
-
ガット&テンション(ソフトテ...
-
試合中にテニス選手が癇癪を起...
-
アンガーマネジメントについて...
-
僕のラケットに見えるか見えな...
-
ソフトテニス部でラケットが折...
-
私は今中一でソフトテニス部に...
-
ソフトテニスのラケットとテン...
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
折れにくいソフトテニスラケッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年女子です。硬式テニス部...
-
ビニールテープの巻き方
-
軟式ガットと硬式ガットの相違...
-
朝からテンション高い人 好きで...
-
洋楽で、 だらららら、だららら...
-
縦横違うガットのメリット
-
ガットの切れ込みについて
-
テニスラケット
-
二日酔いをして、お酒が抜けき...
-
みなさんが、一日のうちでテン...
-
硬式テニステニスラケットで急...
-
テンションは下げれるだけ下げ...
-
ガットのテンション
-
ピュアアエロのスイートスポッ...
-
ストリングについて(バドミン...
-
おすすめの洋楽アーティストは??
-
クロスを上から張るか、下から...
-
ハイブリットガットについて教...
-
ガット xr3 ミクロスーパー ブ...
-
ポリガットについて
おすすめ情報