dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三泊四日の猫の留守番について。

ひとり暮らしでもうすぐ3ヶ月になる猫一匹と暮らしています。


今度、三泊四日外出するのでベテランのペットシッターさんに毎日1日2回来てもらいご飯の準備、トイレ掃除、遊び相手、換気などを依頼しました。


でもとても猫ちゃんが心配です。
人懐っこい子ですが、甘えん坊なので…
私がいなくて寂しくないかな?
不安じゃないかな?
など色々考えてしまって(´;ω;`)

単頭飼いで三泊以上家を開けたことある方、帰ってきたとき猫ちゃんはどんな感じでしたか?

A 回答 (3件)

買い物に出た先で転んで全身骨折で80日間入院しまして


一人暮らしで誰もいないため
普段から親しい付き合いの方に1日1回、ごはんとトイレをお願いしました。
3才の甘えん坊の男の子ですが、その間誰にも懐かず
昼間は大人しく寝ていたようです。
一度その方が私の車に乗って出かけた後でガレージへ入れたら
(私が帰ったと思ったのに家に入ってこないので)
窓から悲痛な叫びが聞こえたそうです。
80日後に帰ったら、他の誰にも目もくれず
私の姿を見て甘えた声で鳴きながら飛びついて来ました。
以前にいた女の子も甘えん坊でしたがその頃は家族がいたせいか
3ヶ月入院後に帰ったらすっかり警戒していましたが
夜には思い出したのか布団へ一緒に寝に来ましたよw

獣医さんの話では1歳くらいの猫からなら
2日に一度のお世話でも(1泊2日の旅行くらいなら)大丈夫だということでしたが
3ヶ月前だと本来ならまだ親といる時期なので
ひとりでお留守番ができる月齢ではないので寂しがるかもしれませんね。
研修とかならしかたありませんが、遊びに行くのなら
私なら猫が心配なので行かないかな。
もしできるなら、あらかじめそのシッターさんに合わせておきたいところですね。
いきなり見知らぬ人が入ってきたら怖がると思いますので。
後は、細い紐や通電しているコード類、飲み込んだら危険なものなど
しっかり片付けて行ってくださいね。
    • good
    • 1

数週間家を空ける際に実家の母を呼び寄せました


帰ったらキッチンの冷蔵庫の上から
物凄く鳴かれました
ほんと文句を言っているかのようで
ちょっと嬉しかったのに
翌日は母に抱かれたまま
「おたくはどなた?」とでもいうように
こちらを見つめてました
速攻忘れられてた(笑)
    • good
    • 0

1度、あまりにもベッタリで離れると鳴く子が居ないときはどうしているのか


寂しくて鳴いているのでは無いかと心配でカメラを設置してみました。

結果、ず~っと静かに寝てました...;

外泊から帰ってきたとき>甘えまくるどころか、ずっと足下でニャンニャン文句言ってました...
            すっごい怒られました

奴らのメンタルは意外とタフです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!