重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、飼っている猫がFIPと診断されました。
お医者さんからは、もって数日と言われ、治すことはできないと言われたので
家に連れて帰ってきて自宅療養することに決めました。

衰弱しきっていて、ご飯も自分で食べられず、立って歩くのがやっとな程です。
他にも3匹飼っているので、食器やトイレを別にして接触しないように簡易隔離しています。(もう遅いとは思いますが…)
それでも他の猫は心配しているようで、すごく気にしていてずっとそばを歩いています。

初めての事で、どうしたら猫にとっていいのかわかりません。
この子を失うのが怖いです。

知人の猫を飼っている人にはこの子を失っても、他に3匹いるんだから元気出してと言われましたが、
正直そんな簡単には割り切れないなと思ってしまいます。
他の猫の多頭飼いの飼い主さんは、割り切れるものなのでしょうか?
心配と恐怖で私自身もまともに食事と睡眠をとれていません。

どうしたらFIPと診断された猫、他の診断されていない猫にとっていいのかどなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

FIP、本当にいまいましい病気です。


我が家にも5匹ニャンがいました。
その中の子がFIPを発症、13年11月7日にお空に昇っていきました。

主様、はっきり言わさせていただきますね。
FIPは世界中どこを探しても治すお薬はありません。

他のニャン達には移りません。

これは私が通っている猫専門のお医者さんに言われ言葉です。
これを聞いて私は今まで通り5匹同じように育てました。
水のみもトイレも一緒。
ごはんを入れる器は最初から個々の物だったのでかわらずです。
ただ1つ変わったのはFIPを患った子にはとにかく食べられるものを…
ドライフード、ウェットフード、半生のもの、かつおぶし、じゃこ、時にはするめなんかもあげました。
もちろん病院でもらった症状を和らげるお薬を飲みながら。

まだ主様のニャンちゃんがお元気ならどうか他のニャンちゃん達と隔離しないであげて下さい。
私はそう思います。
「あと3匹いるんだから~」酷いです。
猫も家族なんですよ。

治療は先生によって違いがありますのでどの先生が良いとか悪いとかではなくこの病気にかかった子はその日が必ず訪れます。
どうか看取ってあげて下さい。
私の子は幸い看取る事ができました。看取れた事「ありがたい」と思います。最後に決して「~サプリメント」とか「~療法」なんてのに手を出されないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。11/19に逝ってしまいました。最期は小さく鳴いてくれたおかげで、抱きしめながら看取ることができました。本当に飼い主想いの優しい子です。結局隔離は可哀想すぎて、1日しかできませんでした。他の子とも仲の良い子だったので…残された時間くらいは彼女の好きにさせてやりたくて、隔離も強制給餌もやめました。私のしたことは本当に正しかったのかと、今でも自問自答の繰り返しですが、残された猫たちのおかげでかなり助かっています。FIPなんてなければ、全世界の飼い主がこんな思いをすることはないのに、と、本当に憎い病気でした。

お礼日時:2013/12/17 00:14

お役に立てるかどうかわからないですが、こういったサイトを見つけました。


改善された猫ちゃんもいるようです。
無料相談もあるようです。もしお時間が許すようでしたら利用されてみて下さい。

どうか、猫ちゃんの病気が改善されますように。

http://www.pet-kanpousoudan.com/fip/#mail
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまって申し訳ありません。11/19日に逝ってしまいました。暖かいコメントをくださってありがとうございました。

お礼日時:2013/12/17 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!