

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃ有給が振り変えられるかどうかとか、急で休める状況の職場か、とか
有給申請を何日前にしないといけないかとか
職場でルールが違うので、ここでは何とも言えませんよ
振りかえも何日以内までならできるんでしょうか。
規定が会社によるのでここで聞いても仕方ないのでは。
今何週目ぐらいでしょうか?
「正期産」という言葉がありますが
これは、時期として適正な、正常な期間内に出産になった、というお産のことです
その正期産は37週~41週。約4週間も期間があります。
それでもまあ37週というのは少ないとはいえ、わが身に起こらないとも限りませんからね
有給申請をしたあとに3週近くも早めて振り変えられるか…でしょうね
職場の先輩が過去にどうしていたか、立ちあいをした人がいれば聞いてみるのが一番いいと思います
そのうえで上司に相談しては。
出産時期については下のリンク先をどうぞ
http://allabout.co.jp/gm/gc/188572/
No.5
- 回答日時:
今日か一週間後になるか、検討もつきません。
事前に、陣痛がきたら急に休ませてもらうと伝えました。
陣痛がきた、当日から有給をもらいました。
No.3
- 回答日時:
立ち合いをされるのでしょうか。
まず考えて欲しいのは出産後の事の方が大事だと思います。
いつ陣痛が始まるかは全くわかりません。
その為に有給を消化するより出産して(里帰りするなら帰られてから)
からの方がすごく助かります。
ご出産に対してはタクシー会社へ登録してお願いしておけば
いざという時に対応して頂けますし
出産は助産師さんに(病院)にお任せするしかないのですもの。
もう一度奥様とご相談の上お決めになられたらどうでしょうか。
陣痛は予期せぬ時に起こるものです。
実際に予定日前後一週間を休み頂いて待機していたのに
二週間遅れて意味がなかったとぼやいていた人もいらっしゃいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- 出産 出産手当金について 1 2023/06/23 15:42
- 出産 産休中の有給消化 出産手当金について 1 2023/05/27 09:44
- 会社・職場 有給の取得を自粛した方がよいでしょうか。 先日、10月末に有給の取得を申請したのですが、次の日に同僚 7 2022/10/12 11:33
- 退職・失業・リストラ 人事関係、福利厚生に詳しい方、 人事関係で現職で働かれている方にお聞きしたいです。 2月に転職で正社 7 2023/04/18 09:48
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- その他(ビジネス・キャリア) 有給休暇トラブル 3 2023/02/05 15:09
- 会社・職場 コロナで自宅療養後、有給取得 2 2022/08/29 23:44
- 派遣社員・契約社員 有給申請について 派遣会社の正社員で派遣先に配属されている者です。 インフルエンザで仕事をお休みする 4 2023/01/21 12:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 有給取得の際の時季変更権について。 有給取得日が事業に支障が出る場合に時季変更権が行使できるとありま 1 2022/06/03 10:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
妻の元へ駆けつけるタイミング
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
3年空くと産道は?
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
お産が怖い
-
陣痛中の髪型について
-
38週です。お腹が麻痺している?!
-
重症新生児仮死について教えて...
-
血に弱い夫の立会い出産は・・・?
-
出産時、分娩室の外で義家族が...
-
産後(退院後)すぐに赤ちゃん...
-
1時間以内の実家への里帰り出産
-
出産の時の家族は。。。
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
椎間板ヘルニアと出産
-
子供2人が学校にいるときに陣...
-
子持ち男性の方、妻の陣痛中の...
おすすめ情報