dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気体の(空気)分子密度は、0℃,1気圧の標準状態で
n = 2.7x10^19/cm3
0℃,1Torrの真空状態でも
n = 3.5x10^16/cm3
と本で知りました。この1Torr状態って 1/1000気圧の
ことなのでしょうか?気圧で表すにはどうすれば?
(圧力って分子の衝突によって発生しているよな気がしますが・・・)
専門分野でないので 分かりやすく説明をお願いします。

A 回答 (1件)

Torrは圧力の単位で、mmHgとも書きます。


1気圧 = 760Torr = 760mmHg = 1013hPa

トリチェリの水銀柱の実験はご存知でしょうか。
参考URLに示したページに説明が出ていますので、ご覧ください。

参考URL:http://www12.plala.or.jp/ksp/thermo/onepress/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1気圧 = 760Torrは、1気圧/760 = 1Torr
で、良かったんですね。ちなみに
2700 / 3.5 = 771 とそんなには(?)、外れて無い訳と自分なりに解釈 かなりすっきりです。参考になりました。

お礼日時:2004/07/15 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!