
RGV250ガンマ所有です。
空気入れについて教えてください。
いつも、早朝に走りに行きます。
そのため、24H営業のセルフスタンドにガソリンを入れに行くのですが、早朝は空気圧の点検が出来ません。(空気入れが使用できないようになっています)
セルフで空気圧のチェックをするのは、いつも走り終わった帰りになってしまいます。
走る前にチェックをしたい場合、自分でタイヤの空気をい入れ、空気圧のチェックをしなくてはなりません。
そこで、教えてほしいのですが、実際に使ってみて、「これは使える」という空気入れを紹介していただけませんか。できれば安価な物だと嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空気入れにも、ねだんいろいろありますが、
あまりみんな知らないのですが、実は自転車の空気入れ(普通のポンプ式)でもバイクや車の空気を入れることができます。
普通に入れれます。
ですから、1番安く上がるのは、自転車の空気入れを1000円くらいで買ってきて、あとは空気圧を測定するゲージを、オートバックスとかで買ってこれば安いでしょう。
自転車空気入れで。多めに空気を入れて、ゲージで測りながら、少しずつ抜いて、調整すればいいのです。
僕は普段は、コンプレッサーを持っているので、それで入れていますが、準備が割と手間ですね。
それと、今時の自動車はトランクにジャッキと一緒に空気入れがついていますので、それを活用もします。ただ、電源がシガライターなので車のエンジンかけないといけないのが難かな。
ご回答ありがとうございます。
自転車の空気入れも活用できるのですね。
ゲージなら、空気が抜けて圧が調整できるものが近くのホームセンターで800円くらいで売っていました。
検討してみます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
オートバイの 空気圧調整 位でしたら通常の自転車用の空気入れで充分です。
(自動車用タイヤのパンク修理とかは時間がかかりすぎるのでカンベンですが)出来ればタンク付、というのがベターですが、無くてもokです。
バルブが自動車オートバイ用、もしくは米式となっているものが使えます。
ホームセンターなどで1000円程度からありますね
ボールや浮き輪に空気を入れるアダプターとかがありますからそれらを流用/加工すればエアダスターの代わりにもなります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83 …
足踏み式のものもありますが、フレームがフラットバーを折り曲げただけのものは歪みやすいのであまりお勧めできません。
http://www.amazon.co.jp/Panaracer-%E3%83%91%E3%8 …

ご回答ありがとうございます。
家にある自転車用の空気入れが使えるか確認してみます。
それが使えればエアゲージを買うだけですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
タイヤの空気圧の調整
-
TW225のタイヤの空気圧
-
タイヤの空気圧について。
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
身長155cm、XR250の車...
-
CB400SF VTEC とCBR400RRどっち...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
バイクを一から組み立て
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
ゼファー1100の逆輸入車について。
-
XR250のショック調整
-
SR500のディスクブレーキ変更に...
-
NC700X TypeLDの足つきについて
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
バイク馬力規制前
-
コマジェとエリミネーター125
-
八王子陸運支局周辺のテスター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW225のタイヤの空気圧
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
CB1300(sc54のみ)レース...
-
バンディット1200S タイ...
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
最近バイクが滑る気がします。 ...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
原付のタイヤ
-
PCX125 Jk05 のリアサスについ...
-
太いタイヤのバイクと細いタイ...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
ZRX400「ハンドリングの違和感...
-
タイヤの空気
-
ハンドルから手を離すとまっす...
-
小石程度の林道で通常のタイヤは?
-
タイヤの空気圧
-
シビックFD2の空気圧
おすすめ情報