
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
経験が無いので分かりません。
不安イッパイならスズキのディーラーのサービス工場へ。
彼らは、踏みたくない場数を経験されていると思いますので。
個人的見解なら、フロントフードを開け、目視でオイル漏れやにじみが無いか点検。
無ければ、エンジンの下を、見える範囲で、目視でオイル漏れやにじみが無いか点検。
にじみや、点下する様な漏れが無いなら、カーショップで売られている、一番安いオイルを1000㎞ごとに交換して、様子を見る。
かな?
他人さんの使用していた物は、前歴が分からないのでね。
だから、60の引退しようかの整備士でも、場数を踏んでいるので引退させてもらえないのです。
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。一応、漏れは無かったです。オイルをこまめに変えて様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
メカノイズは、基本的に エンジンとエンジンオイルの相性の不適合から来るものでは?
添加剤を入れることで メカノイズは、抑えられます。潤滑被膜コーティングされるので冷間始動時も良くなると思います。
音鳴りは、金属摩耗の元なので 音を消す事!
原因箇所の特定も出来ぬまま分解や修理も出来ないので
一度エンジン内を洗浄系添加剤で洗浄し 新しいオイルと保護系添加剤を試すことが良いと思います。
いい加減な添加剤も沢山ありますが ケミカル技術の進歩もめざましく
バーダル、ワコーズの添加剤は、効果が期待できる良いケミカルメーカーです
シュアラスターブランドの添加剤も製造は、バーダル社製です。
No.1
- 回答日時:
60の引退しようかの整備士です。
質問するのなら、中途半端や生半可な文章にせず。
年式・形式・走行距離・何時頃から・どんな時か・今までの使用状態。
位は、明記しましょう。
例えは悪いが、お腹が痛くて医者へ行って「腹が痛いから治せ!」と、言っても治してもらえない。
いきなり、腹に、メスを入れたりしないだろう!?
人にものを問うなら、順序立てて、分かりやすく質問しなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 国産車 パワステ 冷間時に重く音がする インプレッサGH-GDB 鷹目 2 2022/11/12 14:33
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 国産車 今朝車で駐車場から出庫する際にブレーキを踏むタイミングで「ギー」という音が鳴ったのですが出庫して走行 6 2022/04/19 09:00
- 国産車 レクサス エンジン始動時 異音 現在IS300hに乗っているのですがエンジン始動時にお腹が鳴ったとき 1 2022/10/10 06:26
- 車検・修理・メンテナンス エンジンルームからの異音について 4 2022/06/30 04:21
- 中古車 中古車現行型マツダCX3のドアロックについて 2 2022/06/02 11:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
点火プラグに オイルがべっと...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
S20にツヤを出してみたい
-
カーエアコンのオイル補充は効...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
車のオイルの違い
-
エンジンオイルが3、4ヶ月で...
-
YAMAHA セローに最適なエンジン...
-
0w30 5w30 10w30 温間時...
-
ブレーキオイルがヘッドライト...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
マイクロロンとマイクロロンX...
-
エンジンオイルが異常に減ります
-
オイル補充した後でエレメント...
-
2stの白煙について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
S20にツヤを出してみたい
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
オイル缶の重量は?
-
オイルの膨張率って・・
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
オリーブオイルはよく身体に良...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
誕生日プレゼントについて 誕生...
おすすめ情報
言葉足らずで申し訳ありません。H15年式、HE21s、10万km。経緯、使い方の情報はありません。他の人の車ですが質問させてもらいました。例えば、vvtのロックピン穴が楕円になって、広がっていくとどうなりますか?
すいません。貫通はしていませんが、最初の始動時のみ、かかった瞬間に(0.5"~1秒?)ガラっと音がする。2回目からは音はしない、始動中も音はしない。と言う症例から判断させてもらいました。ので、ロックピン穴不良についてお聞きしたいのですが、乗り続けるとどうなりますか?また、使用し続けている顧客様はいらっしゃいますか?