dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日卵巣のう腫合併妊娠と
診断され大きさが8cmあります。

破裂や普通分娩が困難かも…と
大きい病院を紹介されました。

同じような方で普通分娩した方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

私は妊娠3カ月の時に卵巣嚢腫の診断を受けて、その時は5cmでした。

4カ月で8cmまで大きくなり、安定期に入ったら手術を検討しようと言われていましたが、安定期に入ったらホルモン分泌の変化によって5cmまで小さくなり、このまま出産まで様子見と言われました。最終的にはそれ以上大きくならず、捻転も破裂も無かったので、普通分娩で出産出来ましたよ。出産後は嚢腫も更に小さくなったため、今は半年に1度の定期健診です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント有難うございます!

あたしも小さくなってくれればいいのですが…
あと2ヶ月ちょっとで変化を期待してます(´·_·`)

お礼日時:2016/05/24 16:33

卵巣嚢腫8センチで合併妊娠でした。


妊娠がわかったのは去年の2月。
個人病院を受診しましたが県立病院に紹介状書かれてそのまま9月に県立病院で出産しました。
3月に一度腹痛で緊急入院した時は9センチになっていて卵巣を支えている筋が引っ張られて痛くなったようです。
入院中に卵巣に注射器を刺し中身を抜き5センチほどになりだんだんしぼんで3センチまで小さくなりました。
その後は腹痛もなく予定日2週間前に普通分娩しました。
現在も半年に一度定期検査を薦められています。
不安でしょうが出産頑張って下さい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメント有難うございます!

注射で抜くとかかなり痛そうですね( °_° )
普通分娩が不可じゃないってことが
分かり安心しました(´._.`)

お礼日時:2016/05/18 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!