
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
どちらも正しいです。
しゃべる人がどちらを意識しているか、です。敬語として「お」を見ると、丁寧語の「お」ですから、自分の行動にはつけない、という意味で「持ち帰り」と「お」を取るのは正しいです。
また、これは日本語として確定してない部分なのですが「それでは、私からお電話します」というように、相手先のことを考えて自分の行動に「お」をつけることもあります。この場合は「お持ち帰り」でも正しいことになります。
さらに「お持ち帰り」というひとつの名詞であるという考え方もできます。お持ち帰りカウンターのように、名称化(名詞化)されていますので「お持ち帰り」という名詞であると考えることもできます。
ただし、上記のそれぞれの場合、正しいというか推奨されるセンテンスは若干変化します。
まず敬語として、自分の行動なので「お」を省く場合「「持ち帰りで、お願いします」というはただしくありません。この文章だと「お願い」が直接的な動詞で「持ち帰り」という名詞を修飾していることになるからです。正しいセンテンスは「持ち帰りいたします」です。「持ち帰ります」でもいいですが、相手が「お持ち帰り」と敬語になっている以上、正しいのは謙譲語の「いたします」です。
逆に「「持ち帰りで、お願いします」という場合は「お」をつけて「「お持ち帰りで、お願いします。」でいいのです。「お持ち帰り」がひとつの名詞(名称)になっているわけですから、お願いしたのは「お持ち帰り」という選択肢である、ということです。
また相手の行動をうけての「お」の場合は、相手から「お持ち帰りですか、店内でお召し上がりですか」と聞かれるのが普通で、持ち帰ることを選択しているわけですから「お持ち帰りを選びます」といういう言い方なら、「お」がついていても問題にならないでしょう。
実際には口語であり、そこまで厳密に敬語が要求されているわけではありませんから「お持ち帰りでお願いします」と「お」をつけても正しいといえます。もしこれを厳密に解釈して「お」をつけるのが間違っている、というなら、ほかの部分の敬語も考慮しなければならなくなります。
たとえば「持ち帰りですか、店内でお召し上がりですか」と聞かれたときに「お持ち帰り」の「お」を気にするなら「店内でお願いします」は厳密にいえば日本語として誤りでしょう。「店内でいただきます」が敬語的には正しいことになります。尊敬語の「召し上がる」に対応しているのは「いただく」という謙譲語だからです。
敬語を考えるときは、相手の立場と言葉使いに対応する必要があるので、「お」を省くかどうかはもっと厳密な会話内容を考慮すべきです。
でも、実際はそんなことを考えている人はほとんどいないので、「お」がついていようといまいと、あまり関係ありません。
No.8
- 回答日時:
自分に対して、御をつけるのは、おかしいですよ。
「わたくし、御美しい でしょう」とは、言いませんよね。
持ち帰り が、強く感じて言いにくい のであれば、
テイクアウト が有りますが、日本人は、日本語を
使用して ほしいですね。
No.7
- 回答日時:
お、ご、は尊敬語ではなくて、美化語あるいは丁寧語なので、その行為=持ち帰る を丁寧にいうと考えれば、間違いとはいえないと思います。
一般に、女性や小さい子供は丁寧度が高くなるという傾向もありますから、話者のスタイルにあわせてつけても、つけなくてもよいと思います。
ちなみにテイクアウトには<お>がつきません。外来語であることと、音節が長いためです。

No.4
- 回答日時:
》 「お」を付けるのが正しいですか
正しくない。
自分がする動作や行為でも、それが相手に及ぶものであるときには『お・ご』が付けられます。
例:「お話します(おはなし します)」、「ご連絡いたします」
ご質問のケースはそれにあたりません。

No.3
- 回答日時:
『お・ご』は、本来「先生のお写真、お名前、ご家族」というように、相手の行為や所有物について尊敬語の働きをします。
自分がする動作・行為に『お・ご』は付けられません。
基本的に、敬語の「ご」「お」は自分がする動作・行為には付けません。
ですから、持ち替えるのは質問者が注文したものを自分で持ち替えるのだから、その場合には「お」を付けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 会社・職場 後継者としてもうやっていけないです。 1 2023/08/27 19:33
- カップル・彼氏・彼女 これからの身の振り方に悩んでいます。 とても贅沢な悩みなのも承知の上です。 漠然とした文章、分かりに 8 2022/10/27 08:06
- 居酒屋・バル・バー バーのおっさん客が気持ち悪くて困っています。 当方20代女性です。 通っているバーがあり、常連と飲ん 7 2023/03/02 16:23
- 日本語 いらっしゃいませ。お帰りなさいませ。 7 2022/04/22 19:02
- 友達・仲間 着物に負けそう 2 2023/03/28 20:49
- その他(社会・学校・職場) 高校生です。巫女さんのお正月の短期奉仕の申し込みをしたいのですが、 コロナになってしまい、土曜日まで 2 2022/09/14 01:10
- 専門店・ホームセンター 事実でないことを店員が言ったら 3 2023/02/18 17:50
- 飲食店・レストラン 飲食店でセットメニューでドリンク付の場合、ドリンクは食前に持ってくるのが普通なんですか? 店員さんに 7 2023/04/12 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリへルについて
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
ピザ配達が遅れた場合に割引?
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
店で店員に「お持ち帰りでお願...
-
東京で明石焼きを食べられる で...
-
今日はピザ半額祭なんですが独...
-
マクドナルド 持ち帰り
-
お持ち帰りのネギトロ丼
-
手で回すピザと回さないピザの違い
-
マクドナルドのマナーについて
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
ピザを食べたらお腹が
-
フードデリバリーについて
-
ウーバーイーツなどのデリバリ...
-
デリバリーサービスを使うと手...
-
牛丼屋、無料の紅しょうがたく...
-
銀だこのテイクアウトについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリへルについて
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
ピザーラ ネット注文
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
この前デリバリーを頼んで40分...
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
オーブンレンジのサイズ
-
店で店員に「お持ち帰りでお願...
-
ピザ配達が遅れた場合に割引?
-
トースト用冷凍ピザを電子レン...
-
Uberと出前館の配達で現金払い...
-
イタリアより日本のスパゲッテ...
-
トースターはなぜ電気がすぐ消...
-
ピザを食べたらお腹が
-
ケンタッキーでお持ち帰りにし...
-
ピザなどの宅配は「家」以外は...
-
お持ち帰りのネギトロ丼
-
出前館の配達員の態度が悪くて...
おすすめ情報
だいたいお店に行くと、店員から「お持ち帰りで宜しいですか??」
お客さん「お持ち帰りで。」と聞くので変だなと思ってました。