アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝に勉強する方が夜に勉強するよりいいと言われますが、何故ですか?
自分は夜型ですが朝型にしたほうがいいのでしょうか‥‥‥。

A 回答 (5件)

最終的に、入学試験が午前中から行われますので、そこに向かって体調を整えておけってことですね。

    • good
    • 0

夜に暗記をして朝起きてからその暗記したものを復習するのが一番いいですね。


人間は寝てる間に頭を整理するので、寝る前に勉強をして夜寝て頭を整理させ朝に整理された頭で勉強するこで頭の中に入りやすくなります。
結論をゆうと朝の方が頭が整理されていていいと思います。
自分にあった方をやるのが一番ですね。
    • good
    • 0

記憶と脳の活性化の二点から、朝型が良いといわれています。



記憶は、夜に100個記憶したものが、朝には30~40に減ります、しかし、朝にそれを復習すると80前後まで回復するといわれています。

また、脳は個人差もありますが、フル回転するまでに早い人で2時間から3時間、遅い人で4時間前後かかるそうです。
つまり、学校の授業に合わせてぎりぎりまで寝ていると、午前中の授業・テストは脳が目覚めきらない状態で受けることになり、
そこで昼食を取るため、また、脳に行く血流が鈍くなり、放課後に脳が全回状態になる恐れがあるためです。
経験ありませんか、試験が終わってから答えを思い出す、答案を出した瞬間に自らの間違いに気づいたことなどです。

受検時のことを考えると、朝型がベストですが、一気に変えるのが無理な場合、夜型を継続し、朝30分早く起きて、
前日覚えたこと、学習したことを、声を出して大きな声で読んでみて下さい。
記憶は明確になり、脳の活性化も促進されます。

また、朝型といっても全て朝からするのではなく、夜3時間、朝1時間半程度の割合がベストです。2対1です。
間に、睡眠を挟むことで、学習時間の確保と、脳の記憶システム上の繰り返しを効率良くやることができます。

多くの受検生を指導してきた、経験からも、データ的にも効果は確かです。

ただし、朝型にして、体調を崩したり、熟睡できないなどの状況が出てきたら、無理せず自分の学習スタイルに戻して問題ありません。

健康管理にだけは、十二分に配慮し、目標を達成して下さい。

参考までに。
    • good
    • 0

夜に勉強をしてしっかり寝ることで記憶は整理されるそうです。


その整理された記憶をまた引き出す作業が効率的に行われるのが、しっかり寝た朝ということになります。
夜は時間を決めて勉強をしてからしっかり寝て、朝の限られた時間内に集中して前の日覚えたことを再確認するのが良いようです。
いつまでも起きていたら脳は休まりませんから、寝ることも勉強のうちということでしょう。
    • good
    • 0

その人の得意な方法で いいのでは、要は、身に付けば


いいんだから。
御好きに どうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!