
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>弾性衝突
2個の弾性体の衝突
e=1:完全弾性衝突
衝突によっても運動エネルギーの総和が同じ。
|v0|=|v|
e<1。非弾性衝突
衝突によって運動エネルギーの総和が減少。
e=|v0|÷|v|
問題文は完全弾性衝突の事を弾性衝突と言ってるから紛らわしい。
Aと壁が衝突する時、非弾性衝突。e<1
Aの速度vはe×|v0|
AとBが衝突する時、(完全)弾性衝突。e=1
運動エネルギーは保存されるから、質量が同じなら、Aの速度=0になり、Bの速度がvになる。
問題文は質量が違うからBの速度≠v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 弾性衝突について x軸正の方向に質量を持った粒子が速さvで動き、x軸負の方向へ壁が速さVで動いていま
- 2 (1)E=v/d 単位面積当たりのUは U=1/2ε0(v/d)^2(d-d1)+1/2ε(v/d)
- 3 非弾性衝突と弾性衝突
- 4 電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
- 5 この様な2球を弾性衝突させた場合、物体Aの速さは変わるのですか。
- 6 物理についてです。 ある物体Aが「速さ」vで左向きに等速運動していて、制止している物体Bに衝突した。
- 7 材料力学について質問です。 問. 図のように、長さl=4m、直径d=200mm、縦弾性係数E=206
- 8 v=rωって変形するとω=v/rになりますよね、r=5.v=2.ω=2/5、つまり2.5秒で一周、r
- 9 平面上の二球衝突とはねかえり係数・非弾性衝突
- 10 電気回路の問題が解けません V1:V2=2:1 R=20Ω R1=50Ω R2=20Ωの時のR3を求
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
引張速度が引張試験に及ぼす影響
-
5
レイノルズ数 代表長さのとり...
-
6
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
7
音速について質問です。 圧力を...
-
8
移動度とドリフト速度の関係
-
9
あるくのがはやい
-
10
ブラインドタッチ 頭打ちです...
-
11
反発係数
-
12
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
13
機械力学の問題について
-
14
ドリフト移動度とホール移動度...
-
15
「陽」という言葉の意味が分か...
-
16
教えてください!!
-
17
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
18
2種類の面を転がるボール(高1)
-
19
speed と velocity
-
20
弾性衝突とは何ですか? e=1だ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter