dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラーでも
事故車の中古車売ったりするんですか

A 回答 (6件)

事故車を売ること自体問題ありません。


たとえ2個1であっても、それをしっかり説明してあれば問題ありません。
    • good
    • 0

質問者様の事故車の定義がわかりません。



単に言葉通りですと、こすり傷も事故の一つではありませんかね。

自動車業界の多くの人が言うのは、修復歴と言い、フレームまで損害があったなどの定義があるはずです。
この修復歴であれば、メーカーの正規ディーラーであれば、自分のところの顧客から買い取った事故状況のわかるものであっても、後のトラブルを避け、業者オークション経由で中古車専門業者に流れると思います。

しかし、単なる販売店や代理店契約によるメーカーの看板を出している店舗であっても、自分をディーラーなどと呼ぶこともあるかもしれません。私の知っているお店では、単に販売代理店であり、新車も取り扱えるが中古専門店のようなお店でも、中古車ディーラーと呼びます。そのような店舗であれば、販売ノウハウがあれば、修復歴があっても販売すると思います。

ディーラー・事故車など定義が必要なものは、定義を調べたり、あなたの定義を明確にした質問でなければ、あなたがほしい回答が得られないかもしれません。
    • good
    • 0

原則、オークションに流して、


自社販売はしないかと思います。

事故車なら「事故歴アリ」の表示義務がある。
    • good
    • 1

売ってますよ


その分、お安く買えますし
    • good
    • 0

売りますよ。


それも隠して売ります。
というか売っていますよ。
    • good
    • 2

事故車は、取り扱いませんと なっていなければ


当然扱います。
事故車と言っても 軽度のフレーム修正程度なら あまりこだわる必要もないと思いますが?

貴重性のある高価な国産車などは、二個一もあるのでは?

自動車メーカーは、生産のみ 販売は、メーカーからライセンス契約した販売会社が
メーカーディーラーとなってるだけ
ディーラー中古販売ディーラーは、ディーラーよりさらに下の会社であり ディーラーとのつながりは、有るものの 結構なことをしでかすディーラー系中古店も有ります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!