dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、外でする仕事に転職したのですが、
日焼けには慣れますでしょうか?
仕事中は仕事に集中してるので気にならないのですが、家に帰ってくると日焼けで体がぼーっと暑く、思考力も鈍ります。
これが一年中続くのか・・?と思うとちょっと考える物がありまして。
そこで質問ですが、日焼けに対する耐性はつくものでしょうか。
それとまずーっと身体の不調は続き、我慢して慣れるしかないのでしょうか。

経験者の方のみの回答をお待ちしております。

A 回答 (4件)

No.1です。


塗らないより、塗った方が 遥かに マシです。
完全に日焼け(炎症)を防ぐ事は無理ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

遥かにましなのですね。
こまめに塗り直してみます。

お礼日時:2016/05/26 12:59

慣れるといえばなれますね


ほぼ毎日歩いていますが
やっぱり日に焼けやすい5月が一番きついです
でも徐々に慣れてきて
真夏は結構平気です

ある程度熱中症対策製品をとる
ソルティライチを飲むとか
OS-1を準備するとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

一山越えるとその一年は大丈夫という事ですね。
皆さん大変なんですね。
そういう事って職場で聞ければいいんですけど、職人気質な所なので聞くに聞けず。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 13:05

夫が、1日中、外の仕事です。


夫の場合は、慣れるというよりも、
対処の仕方を学んでくるといった感じです。
真夏の炎天下は、何年経験しても、やはり厳しいです。
暑くても、日焼け後のダメージが大きいのを考えると、長袖しか着られないです。
日焼けと同時に、熱中症も怖いので、水筒も持ち歩いています。
長袖、つば広の帽子をかぶっていても、
出ている肌や、頬、鼻など、日焼けしています。
帰宅後、流水で冷やしていますが、やはり、ぴりぴり痛いようです。
質問者様は、日焼けして、皮膚が赤くなった後、炎症が治まったら、徐々に日焼けした色(黒)になりますか?
それとも、元の色に戻りますか?
日焼けして、炎症をおこしても、赤いのが治まったら、また白くなる人は、
そもそも屋外での作業には向いていません。
日焼けの耐性はありません。
帽子、スカーフ、長袖、日焼け止めなどの完全防備で臨まなくては。
うちの夫のように、耐性はあっても、長年日に焼けていると、
皮膚にしみや、しわが多くなります。
夫は、まだ40歳ですが、刻まれたようなしわが増えてきました。
炎天下にいると、体力を消耗します。
帰宅してからも、体がかっかしているのは、体に熱がこもっているからです。
とにかく冷やしましょう。
冷たい水分を摂って、中からも。
簡単に、就いたばかりの仕事を、辞めるわけにはいかないでしょうけれど、
他に選択の余地があるのなら、
そちらの方を考えてもいいかもしれません。
日焼けは、体によくないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

非常に参考になりました。

長年やっていても肌が火傷したりするのですね。
自分のやる気と照らし合わせて考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 10:53

慣れますよ。


ただし、紫外線が良く無い ということは、今や常識 です。
紫外線防止のクリーム などを利用しましょう。

我々の若い頃は、太陽光ウエルカム の仕事をしていましたがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとございます。

自分は、一日中と言わず、2時間くらい炎天下にいても肌の周りが暑いです。

日焼け止めクリームを小休憩ごとに塗りたくっていれば日焼けによるぼーっとした感じ(軽いやけど)を防げるという事ですか?

お礼日時:2016/05/26 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!