

8年前に購入したWindows VistaのPC にWindows 10をアップグレード(インストール)は可能でしょうか??
以下がVistaのカタログスペックです。
◆Windows Vista® Home Premium with SP1
◆PC-VN770TG6W
◆インテル® Core™2 Duo プロセッサー E7400 (2.80GHz)
◆メモリ容量:4GB
◆HDD容量:500GB
※一体型PCで本体内臓の光学ドライブが故障しており、読み書きができない状態です。
外付けドライブにて普段使用しております。
質問1
光学ドライブが故障してますが、Windows 10にアップグレードするとしたら
Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)を購入すればよろしいでしょうか??
質問2
上記で質問した日本語版 USBフラッシュドライブをインストールした後に、Microsoft Office Home and Business 2013 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] [Windows版](PC2台/1ライセンス) のOfficeを購入でよろしいでしょうか?? excel・word・パワポは使います。
質問3
ビスタのPCにWindows 10 をインストールした後にエラーや不具合が出る可能性は高いでしょうか??
また注意点やOffice付きのWindows 10 にしたい場合は、逆に最新型PCを購入したほうが良いでしょうか??
金銭面の問題があるため低価格でアップグレードしたいです
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
低価格のWindows10パソコンを購入したほうが良いような気がします。
ついでにOffice365プリインストールモデルなら尚良し。
これなら何の問題も不安もなく使用できるのではないでしょうか。
1.
アップグレードはWindows 7 SP1またはWindows 8.1である必要があるので、
Windows Vistaをこれらにアップデートする必要があります。
アップグレードではなく、新規にインストールすることも選択可能です。
そして内蔵の光学ドライブが故障していると言うことですので、USB接続のデバイスから起動できる必要があります。
現在使われているパソコンのマザーボードに搭載されているGeForce9400チップセットは
USBフラッシュメモリからの起動はできなかったと記憶していますが、
起動ドライブとして使えるUSB接続の光学ドライブからの起動はできたと記憶しています。
2.
Office2013はWindows 10がインストールできれば、普通にインストール可能です。
購入してください。
(Office365を購入して2016にするという選択もあります)
3.
Vistaがプリインストールされたパソコンでも、Windows 10に必要なスペックを満たしていれば、
まあ、動くでしょう。
トラブルなく動作させるには、Windows 10向けの各種デバイスドライバを使用することを推奨します。
一部にはWindows 10が持っている互換ドライバやWindows 8/8.1のドライバでも動くものがありますが、
専用のドライバでないと不具合を起こす可能性があります。
(これはやってみないと分からないので専用のドライバを推奨します)
ちなみに地上波デジタル放送を受信・視聴・録画できなくなります。
これは覚悟しておきましょう。
たしか…Windows 10用のデバイスドライバは用意されていなかったはずです。
・・・
これらを総合的に判断すると、追加購入または買い換えが最も安心で確実な手段と思います。
それほどスペックを気にしないのであれば、1万円前後で購入可能な「スティック型PC」を購入のような選択もあります。
また、
http://kakaku.com/item/K0000806505/
のような安価でコンパクトなPCもあります。(マウス/キーボードは付属しない)
現状が液晶一体型パソコンなのでモニタを別途購入する必要がありますが、安いモニタでも十分かもしれません。
No.5
- 回答日時:
NECのマシンについては、「上げない方が良い/トラブルが多い」と
言われています。
NECのホームページなどで確認してみてください。
Windowsタブレットはどうですか?
キーボード付きなら、ほぼサブノートPC的に使えます。
また、何と言っても10インチ以下のサイズなら
Microsoft Office(エクセル、ワード、パワポ)が無料なところが◎。
3万円を切っているモデルもあるので検討をオススメします。
No.4
- 回答日時:
CPU性能はさることながら、そのPCだとチップセット内蔵グラフィック機能がWindows10非対応らしいので、無理やりインストールすると画面表示がまともにできない(1024x768位までしか表示できない)と思われます。
液晶一体型PCだと「Windows10対応ビデオカードを増設して…」てな事は難しいので、残念ながら買い替えしかなさそうです。
Office無しで税別\54800-、けっこう高性能
http://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=12 …
とか、
Office込みで税込み\69800-、大画面だけど性能はいまいち
http://shop.asus.co.jp/item/K751SA-TY058TS%20%E3 …
とかが見つかりました。
No.3
- 回答日時:
まず、HDDをどのくらい使っているかが問題です。
3年以上使ってるならHDDが寿命ですからまずはHDDの交換をしてリカバリしなければなりません。
HDDの交換とリカバリを自分で出来ないなら、新品を購入することをお勧めします。
質問1
光学ドライブが故障してます
USBからWindows10をインストールするしかないです.
>Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)を購入すればよろしいでしょうか??
ちなみに、Windows 10にしたからって動作が速くなる事はありえませんですよ。
質問2
上記で質問した日本語版 USBフラッシュドライブをインストールした後に、Microsoft Office Home and Business 2013 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] [Windows版](PC2台/1ライセンス) のOfficeを購入でよろしいでしょうか?? excel・word・パワポは使います。
現在使っているものがあればそれを入れれば良いです。
質問3
ビスタのPCにWindows 10 をインストールした後にエラーや不具合が出る可能性は高いでしょうか??
必ず出ると考えて置いてください。
>また注意点やOffice付きのWindows 10 にしたい場合は、逆に最新型PCを購入したほうが良いでしょうか??
金銭面の問題があるため低価格でアップグレードしたいです
低価格でアップグレードしたいなら新品を購入するしかないですよ。
現在のパソコンは捨てる(もしくはセカンドパソコンとして予備機として使う)事をお勧めします。
Vista時代と違って、今はパソコン安いしね。
No.1
- 回答日時:
>ビスタのPCにWindows 10 をインストールした後に
エラーや不具合が出る可能性は高いでしょうか??
現在メーカー製パソコン(NECの)のWindows7搭載機でも
メーカー非対象でアップグレード後、色々な
不具合が出て質問されている方が多くいます。
音が出ない、画面解像度が変えられない、ネット接続が出来ない、
最悪起動しない方もいて、質問されています。
況してや、WindowsVistaからWindows10にした後、
個々の環境で何があるかはやってみないとわからないでしょう。
ですので、何かあった時にキチンと元の環境に戻せる準備をしてから、
アップグレードを実行されるといいのではないでしょうか。
下記はWindowsVistaからWindows10にする方法です。
http://boxil.jp/magazine/151021_winvista_win10_u …
WindowsVistaからWindows7にしてから、
Windows10にアップグレード。(Windows10は7/28までなら無償)。
Windows7のOSが必要(有償)
WindowsVistaからWindows8.1にしてから、
Windows10にアップグレード。(Windows10は7/28までなら無償)。
Windows8.1のOSが必要(有償)
WindowsVistaからWindows10へクリーンインストール。
Windows10のOSが必要(有償)
この場合、クリーンインストールなのでデータのバックアップは必須。
後からインストールしたソフトは再インストール。
>また注意点やOffice付きのWindows 10 にしたい場合は、
逆に最新型PCを購入したほうが良いでしょうか??
そうですね。この方法が一番楽な方法だとは思います。
もしくはWindowsVistaから直接Windows10に
クリーンインストールする方法が簡単かもしれません。
(アップグレード後に何があるかは分かりませんが。)
どの方法であっても、Windows10にした後に
何かあったった場合、全て自己責任になります。
アップグレードする、しないを決めるのはそのパソコンの使用者ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
Windows VistaからWindows10に無償アップグレードをしようとしていたのですが、 ツ
セキュリティホール・脆弱性
-
vistaからwindows7への無料アップグレードの方法は?
Windows 7
-
Windows Vistaから、Windows10へのアップグレードに関して
Windows 10
-
4
win10の入ったhddを別のpcに挿しては立ち上がらない?
BTOパソコン
-
5
windows vista からwindows8へのアップグレードについて
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
5
Mac OS X 10.4からのバージョン...
-
6
Cmdninstのエラー?
-
7
助けてください
-
8
windowsの立ち上げについて
-
9
MAC OSXのverを10.7.5から10.10
-
10
Windows Me から Windows 2000 ...
-
11
mac bookの光学ドライブの不具...
-
12
Windowsをインストールしたいの...
-
13
マザーボード
-
14
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
15
Norton UtilitiesはHDにインス...
-
16
PUPPYのクリーンインストール
-
17
Windows7(10)のインストール...
-
18
リアルプレーヤーが使えない
-
19
Windows95のセットアップで保護...
-
20
PCがBIOS画面から移行せず起動...
おすすめ情報