dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デルタ航空の関空~ホノルル線、ボーイング747-400 (744)の31列目の中央DEFGの座席、また同じくボーイング767-300ER (76Z) V2の19列目の中央部分の座席はエコノミーのワンブロック目の最後尾の席になりますが、リクライニングは他のエコノミーの一般的な座席と変わりませんか?
よくあるように角度が浅かったりしますか?

シートグルで見ましたが、一般のエコノミーのレギュラーシート表示で特にコメントはないです。

A 回答 (1件)

767の翼の上にある非常口は、通常出入り口に使えるようなものではなく、バスに付いている様な本当の非常口です。

そのため18・19・20の各列は非常口の通路を確保するためにほかのところよりやや席と席の間がひろくなっています。ですからバルクヘッドはなく、ちょっとピッチの広い座席が並んでいて、通常と同じようにリクライニングできます。

747はいまいち記憶がないのですが(最近は747も少なくなりました)31列から35列に飛んでいることと、デルタのシートマップには薄い壁が書かれていることから、バルクヘッド(というか仕切り壁)はあるようですが、たぶんリクライニングは問題なくできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後ろを気にしなくてよいのでリクライングが変わらなければ良い席のようですね。ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/04 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!