dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
生まれて初めてスタアラ特典航空券(マイルプログラムはユナイテッドのマイレージプラスです)でビジネスクラスに乗ります。
アシアナ航空 成田→インチョン→シェムリアップです。

普段はツアーを利用してばかりで、ビジネスどころか、個人手配の航空券の旅行も初めてなのでどうしていいのか勝手がわかりません。
いろいろネットで調べてみたのですが、ほとんどの疑問はあまりに基本的な事らしく載っておりませんでした。


飛行機を良く利用される慣れた方にアドバイスいただけますと幸いです。


(1)チェックインはアシアナのビジネス用カウンターに行けばいいのでしょうか?
そこで、シェムリアップまで一気にチェックインできるのですか?
eチケットという事で、Eメールが届いただけなので、すごく不安です。
これをコピーして持っていこうと思っています。

(2)ビジネスクラスラウンジの利用について教えて下さい。
ラウンジは、成田、インチョン、シェムリアップですべて使用できるのでしょうか?
また、それとも、アシアナ航空のラウンジがあるインチョンしか使用できないのでしょうか?
使用できる場合、利用の仕方はチェックイン時にインビテーションカードがもらえるとの事でしたが、
成田空港で、成田のラウンジとインチョンのラウンジのインビテーションカードがもらえるのでしょうか?


(3)リコンファームは必要でしょうか?
(こういう事は航空会社によって違うのですか?それも分からなくてすいません・・・。)


初心者ではありますが、一人で頑張ってみたいと思っています。
そのほかにも、ビジネスクラス初心者に役立つと思われる情報があれば是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ソウル経由のアシアナはよく利用してます。

結構格安でお気に入りだったりします(笑)。サービスもいいですよ。

成田はBカウンターの中の一番出口側になると思います。そこで、成田~ソウル、ソウル~シェムリアップまでの搭乗券をもらえると思いますよ。(私の場合、今までのアシアナ利用アジア路線は全てスルーでチェックインしました)荷物もスルーになります。
チェックインカウンターでは「足元が広い席を」などいろいろなワガママをリクエストしてみても損はないです。(言うのはタダなので)私はファーストクラスがある機材でビジネスクラス分しか販売がないようなフライトでファーストクラス席を何度か利用できています。(フルフラットになり、足元の広さは他ビジネスクラス席とは雲泥の差です)

ラウンジインビテーションは往路分は成田、ソウルともに成田でもらえます。成田ではANAラウンジかUAラウンジでゲートに近い方を利用すればいいのではないかと…。先の方の回答にもあるように、当日の搭乗券があればインビはなくてもまあ大丈夫でしょう。(復路はインビはないと思います)
ソウルに付いたら、案内版に従ってtransferのセキュリティゲートへ行きます。そこへの入口付近にロープが張ってありますが、その方向がちょっとわかりづらいかも。しかし、看板もありますから問題はないと思います。そこで、手荷物を金属探知機にかけ、出発コンコースへ上がります。アシアナラウンジはその出口からも近いと思います。

ソウルのラウンジは少々混みぎみです。辛ラーメン(カップ)を食べてる方をよく見かけます。私はよく韓国製のリポDのようなものを飲んでます。高麗人参くさい(苦笑)。シャワールームもありますが、待ち時間は長いです。(一人利用毎に清掃、タオルセッティングなどが入るためです)

アシアナはリコンファームは不要と思いますが、フライトスケジュールの確認のためにもしておいた方がいいと思います。特に、デイリー便でない場合は万一のスケジュール変更などがあるとマズイので。

冒頭にも書きましたが、アシアナのサービスは大変良いです。夜食にはそれこそ辛ラーメンをお勧めします。カップではなく、どんぶりに入って持ってきてくれますよ。(便によってはもしかしたらないのかもしれませんが…)あとは、ビビンバ定食がおいしいかなあ。私のビジネスクラス機内食評価ではトップ3に入ります。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく丁寧に説明していただき感激です。
質問した事以外にも、知りたかったのですがどう質問していいかわからなかった事までお答えいただき、とてもうれしいです。
ようやくなんとなく当日の動き(?)がイメージできてきました。

「足元広めに」のリクエスト、是非してみます!教えていただかなかったら絶対言えなかったです。ダメもとでも言ったもん勝ちという事ですよね!
機材の事は、実は、事前に調べたいのですが、どのように調べたらいいのか分からなくて諦めていました。多分チケットメールにあるEquip: 777とEquip: 320という部分じゃないかと思うのですが、違いますか?
当たっていたら、これでどこを調べれば機材が分かるかご存知でしたら教えていただけると幸いです。

後は、リコンファームがやった事が無いので少々不安ですが、なんとか調べて頑張ってトライしてみます。

お礼日時:2008/07/24 00:36

機材は成田~ソウルが777、ソウル~シェムリアップが320(321?)でeチケットにあるとおりです。

(equipment=機材)
シートマップはこちらで調べられます。
http://jp.flyasiana.com/Global/JP/ja/homepage?fi …

777は改修が済んでいなければ普通のイス(斜めフラットにならない)で一昔前のビジネスクラスシート、320は乗ったことがないのでわかりませんが、多分ものすごく狭くてリクライニングもイマイチなシートではないかと推測します。(国内線のスーパーシートやアメリカ国内線のファーストと同等ではないかと)
777の場合は私は中央のシマの通路側を最初指定しておき、混み具合によってドアクローズ後移動してます。(近隣の二人がけ席が窓・通路ともに空いていたら、その窓側の席に移ります)

で、シートマップを見て気づいたのですが、どうやらもう今年はファーストクラス席をビジネスクラス客に座らせてくれることはないみたいですね。(ファーストクラスの改修が済んでいるようなので…)あれは結構良かったのですが…。でも、足元広い席で、とかなんとかいえば最前列や非常口列をあてがってくれるかもしれないですし、隣にヒトが来ないところにしてくれるかもしれないのでリクエストして損はないと思います。

あと、すいません。ビジネスクラスのカウンターはCでした。(Aがスタアラゴールド、Bがファースト…以下続く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度回答いただきありがとうございます!

機材、あまりいいものでは無さそうですね・・・。
初めてのビジネス、と浮かれておりましたが、どうもあまり期待しすぎない方がいいみたいですね。
すっかり最近のビジネス=ほぼフラットシートみたいに思っておりました。搭乗前に現実が知れてすごくよかったです。

本当に親切に知りたい事を教えていただき感激しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 00:02

>(1)チェックインはアシアナのビジネス用カウンターに行けばいいのでしょうか?


其の通りです。

>そこで、シェムリアップまで一気にチェックインできるのですか?
基本的にはそうですがカウンターで確認を。

>eチケットという事で、Eメールが届いただけなので、これをコピーし>て持っていこうと思っています。
それでOKです。

>(2)ラウンジは、成田、インチョン、シェムリアップですべて使用で>きるのでしょうか?
あれば利用出来ます。ない場合別なサービスがある空港もあります。

>インビテーションカードがもらえるとの事でしたが、成田空港で、成>田のラウンジとインチョンのラウンジのインビテーションカードがも>らえるのでしょうか?
成田だけです。他の空港は搭乗券を見せれば入れます。

>(3)リコンファームは必要でしょうか?
>(こういう事は航空会社によって違うのですか?
其の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者の基本的な質問でお恥ずかしい限りでしたが、一つ一つご回答いただきとてもうれしかったです。
わからなかった事がよく分かりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!