dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までは、思いっきりバタンッと扉を叩いて(ハンドル部で閉めない状態)も、静かにパタン・・と上品に閉まる感じだったのですが、
最近、同じようにするとかなり大きな音で、バタンッと閉まるようになりました。

音に敏感で恐怖を感じる神経質なもので・・・
扉が、静かに閉まるような調節は、蝶番?のどこをどのようにしたらいいのか教えてください!!

(たぶん、家の者がなにか小細工した模様です。) 戻す方法を、どうか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (7件)

http://woodone-catalog.gamedios.com/iportal/Cata …

調整できるドアなら、こちらで

簡単なのは、ドアがぶつかる部分にクッション材を貼る事ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。その蝶番があるんですが、六角レンチなるものがなくて、調整のしようがない状態です・・・。
ドライバーでやろうと思っていたら、できないようでした・・・。
クッション素材、昔はつけていたんですが、すぐとれますよね。

一週間前くらいまでは、静かだったのに。。。どうしたことか・・・・。
いろいろチャレンジしてみます。
ご親切に感謝いたします。

お礼日時:2016/05/28 12:05

窓を開けていて、早く扉が閉まっているとかではありませんかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓は開いていません。窓を開けてると、すごい音で閉まりますよね。わかります。
でも、開いてないないのに、そうなのです。困りました。。。

お礼日時:2016/05/28 22:58

マジで細工したのかー (^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

( `ー´)ノそうなんですよ!

お礼日時:2016/05/28 19:56

六角レンチなんて、100円ショップに売っていますよ



蝶番の回転する部分の金属が、擦れて痩せるので、最初は硬かった物が緩くなって、勢いよく閉めると、バーンと閉まるようになります。誰かが細工をしたとかじゃないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!早速、買いに行ってみます。
緩まるとダメなんですね。では、締め付ければ、いいわけですか・・なるほど。

うちの父が、建具関係の仕事で、不機嫌だと小細工するのです。昔、それで喧嘩したら、家中の扉をうるさく閉まるようにされました。内緒で、スポンジみたいなもので、音の軽減をしても、すぐに外し、「もっと音うるさくなるようにするぞ!!」とキレるので・・・。家を建て替えたのですが、自分の部屋の扉をしたようです。ほかの扉は、静かですので。困ったものです。
話しは通じないので、自力で直してみます。所詮、直し方はわからないだろうと思って、本人はやっているのでしょうが、今回ばかりは、"(-""-)"もとに戻します!!ありがとうざいました!!

お礼日時:2016/05/28 14:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。これはついていませんでした。

お礼日時:2016/05/28 11:59

あんまり蝶番を調節することでうまくいくようには思えません。


ドアクローザーを付けてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね・・・ドアクローザーは、それだけで扉が重くなって、閉まるときに音が大きくなりそうと思っていました。
検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/28 12:01

ドアクローザーはついていませんか。


付いているなら、そこを調整すればよいのですが、メーカーの取説を見たほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアクローザーとは、どんなものでしょうか??
どのような調節をすればいいのでしょうか??
メーカーは、「WOODONEシングルドア PE VP U   CDS42VP-C-U」
なんですが、取扱説明書がないのです・・・。

お礼日時:2016/05/28 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!