重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4ケタの数当てゲームを作りました。数字以外は入力させないように作りたいです。
以下の私のプログラムでは、無限ループにはならないのですが、数字以外を入力させたときにも前のヒットとブロー数が表示されてしまいます。
例:答え5632
  入力5631 3H0B
  入力56sd 3H0B
  入力2365 0H4B
  入力dddd 0H4B
    
私のプログラムのどこをどのように変更したらよいか教えてください。
ずっと考えているのですが、数字以外を入力させない方法が分かりません。
詳しく教えていただくとありがたいです。

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>

main()
{
int n1,n2,n3,n4;
int u1,u2,u3,u4;
int hit, blow, count;
float f;
char str[32];
int u=0;

srand(time(0));
num1=rand()%10;
while (1) {
num2=rand()%10;
if (num2!=num1) {
break;
}
}
while (1) {
num3=rand()%10;
if (num3!=num1 && num3!=num2) {
break;
}
}
while (1) {
num4=rand()%10;
if (num4!=num1 && num4!=num2 && num4!=num3) {
break;
}
}
printf("%d%d%d%d\n",num4,num3,num2,num1);


count=1;
printf("重複しない4つの数字を入力 \n");
while(1) {
while (1) {
fgets(str,31,stdin);
sscanf(str,"%d",&u);
user4=(user/1000)%10;
user3=(user/100)%10;
user2=(user/10%10);
user1=(user/1)%10;
if (user1!=user2 && user1!=user3 && user1!=user4 &&user2!=user3 &&user2!=user4 &&user3!=user4) {
break;
}
printf(" やり直し! \n");
return 0;
}


if (user1==num1 && user2==num2 && user3==num3 && user4==num4) {
break;
}


hit=0;
blow=0;
if (user1==num1) {
hit++;
}
if (user2==num2) {
hit++;
}
if (user3==num3) {
hit++;
}
if (user4==num4) {
hit++;
}
if (user1==num2 || user1==num3 || user1==num4) {
blow++;
}
if (user2==num1 || user2==num3 || user2==num4) {
blow++;
}
if (user3==num1 || user3==num2 || user3==num4) {
blow++;
}
if (user4==num1 || user4==num2 || user4==num3) {
blow++;
}
printf(" %dH%dB\n",hit,blow);
count++;
}
printf(" %d回目で正解!\n",count);

A 回答 (2件)

前の質問を閉じるでもなく、『続きの質問』を繰り返すのもどうかと思いますけどね……。


# 「最新の質問」から溢れたら新しく質問して目に付くようにするのが回答率アップのコツ!!なんですよ。
# 既に回答してくれた人に対する心象? そんなの関係ねぇ!!


それはともかく。
掲示するのならばコンパイル通るコードを貼った方がよろしいかと。
コンパイル出来ないのはどこが悪いんでしょう?って質問ではないのですし。
# それならそれでエラーメッセージ読め。ってことになりますけど。

コードが判らん。というのならば、まずは日本語で処理の手順を書いてみてはどうです?
フローチャートでもかまいませんが。
まぁ、普通ならフローチャートなんでしょうけど。
# 前の質問で似たように記述してくれている回答はありましたが……。

while(1)
{
 fgets(str,31,stdin);
 strに改行コードがあったら'\0'に置き換える。
 strの長さが4じゃなかったら「4桁入力」ではないのでcontinue
 str内の文字を1文字ずつチェックして数字以外があったら「4桁の数字」ではないのでcontinue
 str内の数字が他に同じ数字があるかチェックしてダブりがあれば「重複しない数字」ではないのでcontinue (今回の質問には記載されてませんが)
 strの数字を数値に変換
 break;
}

こんな感じ?

ところで…
fgets(str,31,stdin);
の箇所で34文字入力されたらどうします?
# 1回目で34文字中30文字(と'\0'で第2引数の31バイト)を読み込み、上記の処理で次の読み込みへ
# 2回目で残りの4文字と改行コードを読み込んで処理継続。
# 入力時に34文字入力したのに処理継続…となりますね。


前向きな努力の跡も見られないなら、私はこれで回答控えますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしてプログラムを作っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/31 17:18

貴方のいくつか前の質問のNo.5で、3桁の場合を回答しました(見られていないようなので)


No.1さんの最後のご指摘にも対応しています。

解読して4桁にしてみてください。
頑張って下さい。


※宣言している変数がu1で、使用しているのがuser1ってどういうことですか?
 貴方の態度にやる気が見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすいません。
以後は、間違いには気をつけます。
やる気はあります。

お礼日時:2016/05/31 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!