
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フレーム購入で オリジナルで組むので 標準って知りません。
通常 カーボンステムに合わせ カーボン製を使用してます。これ以外使いません
(フレーム購入店で無料で貰えるから)
見た目より軽量化を考えます。
カラフルなアルミアルマイト製も有りますが 好みで選べば良いでしょう。
イタリアンカラーに組むとか 遊べるでしょう メーカーは統一して組んだ方が見た目が揃います。
回答ありがとうございます。
BOMA-DEさんはカーボン製を使用しておられるのですね。良いですね。
おっしゃる通り、軽量化を考慮すればカーボンですよね。きっと渋いスぺーサーをいくつか持っておられる事でしょう。。。
カラースペーサーも何組か持って、気分によって走行するのも良いかとも思っております。
あまり派手なやつはですねー(笑)FSAなど選んで購入してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます^^
No.2
- 回答日時:
本来、コラムスペーサーは無くても良いパーツです。
ステムのライズ(角度)で対応できるならその方が合理的です。ロードのステム角を水平にするためにスペーサーを山盛りに付けている首長バイクを見かけますが、はっきり言って格好悪いです。スペーサーは可能な限り最小限にとどめるべきです。要らないパーツにオススメなんてありませんよ。
回答ありがとうございます。本来はコラムスぺーサーなくても良いものとは知りませんでした。。。そうですね。山もりのスペーサーは見苦しいですね。
最小限にとどめるべきというご意見ごもっともだと思います。
ご忠告大変ありがとうございます^^
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
『長年乗っている者』ですが、コラムスペーサの性能を体感できる人間はいないと思いますよ。
ただのアルミまたはカーボンファイバーの輪っかですので……。
スレッド式のステムが主流になり、カラフルな装飾パーツとして様々な製品が存在しますが、
あくまで装飾的な意味合いの違いしかありませんので、お好きな物をお選びください。
オッサン自転車乗りである私から一言アドバイスさし上げるなら、
「あまり派手派手に装飾された自転車は、ひと目で初心者と分かる」ということくらいです。
ではでは!
こんばんは。
回答ありがとうございます。そうですね。。。性能を体感できるものではないと思います。
ただ、なくてはならないものですかね。。。
ハンドルバー高調節など。。
はい。ご忠告通りあまり派手派手にならないよう気をつけたいと思います(笑)
アドバイスありがとうございましたーー^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のライトの呼び方
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
自転車保険
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車
-
自転車で人にぶつかったかもし...
-
他人の自転車を壊してしまいま...
-
古いミヤタのハンドル錠付きシ...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
自転車がパンクして自転車店に...
-
現在20代で都内に住んでいます...
-
当然の権利のように車道を走る...
-
自転車走行中の走行妨害について
-
アクサダイレクト バイク保険解...
-
今日の出来事
-
JAFロードサービス 運ぶルート ...
-
自転車保険は
-
プレステ4をネット環境無しで購...
-
ひき逃げ事故保障として自転車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロードバイク複数所有されてい...
-
トルクレンチ無しでボルトを締...
-
キャノンデールSUPER SIX 3...
-
カーボン製ロードバイクは何キ...
-
10年前のロードバイクの値段を...
-
コラムスペーサーについて
-
初めてのロードバイク選び
-
カーボンフレームの耐久性、修...
-
この折り畳み式スタンドを買お...
-
ヌードデッサン
-
ルーフへの脚立の縛り方
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
スポーツデポの自転車(GIANTと...
-
折りたたみ自転車ってそんな弱...
-
漬け物容器の錆について
-
足回りについて
-
ヌードモデルになりたいが、毛...
-
自転車の前カゴの補修について
-
家のグレーチング(ベランダ)塗...
おすすめ情報