電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロードバイクを複数(2台以上)所有されている方への質問です。

1.何台所有されていますでしょうか?フレームの素材は?

2.どういった使い分け(乗り方)をされていますか?

3.複数所有されている事でのメリットとデメリットがありましたら教えて下さい

A 回答 (5件)

1.2台


  2013年カーボン
  2015年カーボン

2.カンパレコードコンポ(オールラウンドフレーム)と
  シマノアルテコンポ(レース用フレーム)メーカー違いによる差が感じ取り
   たく最近のシマノを使ったことなく アルテで追加一台組んでみました

3.メリット
   気分で選んで乗れる 心の余裕が持てます。
   パーツトラブルなどでも もう一台が即出動できる。
   互換パーツ(ホイールなど)有れば 使いまわしが効く
   フレームやパーツの比較がリアルに出来る

  デメリット
   家族・親戚から 圧力がかかる(何で同じような自転車2台も買うの?)
   保管場所に困る 
   身体は、一つ 乗らなくてもタイヤは、劣化します。
   出かけるとき ワイヤー錠のカギを間違えて持って行かないようにしないと
    鍵が使えなくなる なるべくダイヤル錠がお薦め
   2台持つと3台目が欲しくなる 自分は、3台目買うなら 1台売却と心し
    てます。
   コンポ違いで揃えると 工具も買い揃えるので 費用と工具が増える。

個人的に 多くの台数持っても所有欲を満たすだけで 乗り切れません
 持っても2台だと考えます。
ホイールは、カンパ用3セット持ってます。走るコースによって履き分けてます。
フリーボディー交換すれば シマノ用にもすぐできるので 楽しめてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。分かりやすい回答です。アルテグラとカンパレコード使い分けておられるんですね。メリット、デメリット非常にわかりやすいですねー。トラブルありでももう一台使えますからね。互換パーツ使いまわしのメリットも出来るんですねー。
2台までとは良いご意見お聞きしました。
貴重なご意見ありがとうございます^^

お礼日時:2016/05/08 20:46

1. 7台と1本という表現とさせていただきます。

全てカーボンフレーム。

2. 1台は完全にママチャリと同じような使い方(近所の買い物等へ出かける時に使用)。
 買い物の際はかごの代わりにリュックです。
 ほか、1台は街道練習用、2台は競技と外練習兼用(うち1台は故障による修理待ち)、
 1台はクラックが入り修理明けで未使用(基本外練習用)、1台はローラー練習用。
 1台は組み上げ途上で合計7台(練習とロングライドが主用途)。
 なお、1本とはまだ組み上げ前のものです。

3. メリットとしては所有欲を満たしつつ、服を着替えるように乗り換えられること。
 その代り支出は相応を覚悟すること、室内保管必須故、保管スペースもそれなりに
 必要となる(部屋もそれなりに汚れる)ことはデメリットの最たるものと思います。
 私もフレームは8台分あっても、ホィールとペダルは5台分しか買えず、その時々で
 使い回しです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。7台とは凄すぎますねー。ローラー練習台~レース専用まで。全てカーボン製ですか?うらやましい限りです。メリットは思いのままですね。まさに専用。デメリットもそれなりに支出面だとか、消耗も出ますので増えますね。部屋保管となりますと、かなりのスペース必要ですね。家もかなりの広さなのでしょう。
全てカーボンとは驚きました。まさに本格的ですね!
(練習、レースまで。。。)
参考になりました。ありがとうございます^^

お礼日時:2016/05/09 01:32

何度も失礼。


忘れてた。
私がそこそこ台数を多く持っているのは、別にコレクターという訳ではなく、今まで買った自転車を1台も手放さないからです。
それぞれで思い出がある相棒のわけです。
本妻、愛人、初恋の彼女、不倫相手、プラトニックだけの彼女、、、
別れるのって嫌じゃん(笑)

当時の部品は今でも手に入りますので、維持するのに問題なのは場所だけです。
いつでもすぐに乗れますが、この状態でも車検の義務もありませんし。

カーボンでコンビニの前に駐車し、うっかり目を離した隙に風であおられて倒れた先に車留めのブロックがあったら…
簡単に在庫を1台減らせますね。
(そこからどうやって公共交通機関の中継基地までワープしようか悩むけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで購入されてきたものずっと保有されているのは凄いですねー。メンテも大変でしょう。頭が下がります^^
これくらい自転車に愛情持たないと。。。
部品の在庫は今でもあるのでしょうか?手に入ると言うのは凄いと思います。

お礼日時:2016/05/09 01:58

ゴメン。


ロードバイクって、レーサー風のことかな?
チューブラー履いたロードレーサーなら1台だけです。
あとはほぼ旅行用。
ロードレーサーも本来は旅行用です。

質問者さん、次でクロムモリブデン鋼のメリット質問しているよね。
ついでにこっちで書いちゃうけど、、、

単に材質で考えるとあまり意味はないかもしれない。
私が考えるに、一番は丈夫さかな。
私のレーサーは35年くらい前に作りました。
もちろんパーツは消耗しますが、競輪選手でもあるまいし、ヘタレな人間が乗るだけならフレームそのものがそう易々と金属疲労を起こすはずもない。
それを見据えてでのチャンピオンNo.2です。

もうひとつ、カーボンでのフレームオーダーって、そう簡単にできないでしょ。
普通は既製品を買うしかない。
カーボンの神様と言われる千葉さん辺りなら安心して注文できるだろうけど、100万越えちゃうしね。
クロモリ鋼ならハードルは低い。
材質を指定しサイズを指定し、色々な工作なども楽しめます。

私もデュラエースをセットしたカーボンフレームのロードに乗ったことはあるけど(借りてだけど汗)軽さ以外にメリットは感じられず、欲しいとは思わなかった。

私が思うに、かつて自転車は工芸品だったんですよ。
その記憶が今でも残っていて、どうしても美的感覚を求めてしまう。
そちらの質問で答えている回答者氏が同じような回答をしているけど、今のカーボンロードってはっきりいって醜いんだ。
工芸品として考えたとき、萎えるんよ。
部品群もしかり。
フレームパイプでもコンポーネントでも、マッシブさを前に押し出し強調しているように思う。

それにパソコン並みにモデルチェンジのサイクルが早い。
ユーザーのことをどこまで考えているのか疑問に思う。

基本は乗り手が何を求めるか、で素材は決まるんじゃないかな?
工芸品以前に単なる道具であるのには間違いない。
素材だけでなく、自転車はトータルで考えてね。

基本は用途、何に使うか。
次にフレームサイズ。
完成車を選ぶなら、この2点を必ず注意すること。
合わないのを部品の交換でお茶を濁すのはやめた方がいいよ。

スーツで置き換え考えると分かりやすいと思う。
店頭のものを選ぶとき、安いからと、買ったその場でスラックスのウェストを調整してもらったりはしないよね。

もし自転車、すなわちロードレーサーに興味を持ったら、価格帯にもよるけど、中級以上はカーボンオンリーじゃないのかな?
店で相談しても、店員はカーボン以外を知らないでしょ。
それに在庫を処分したいだろうから、店で扱わないのをお勧めはしないはず。
特性などのウンチクも、ほぼ受け売りと思うよ。

あまり悩まず、自分が欲しいと直感で感じたものを選べばいいんじゃないのかな。
自転車遊びの大事なことは、有象無象の知識を詰め込むよりも、晴れた気持ちのいい日に外に出て一生懸命にクランク回すことだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。ご丁寧な回答に感謝します。ロードは全てを含みます。旅行用良いですね。うらやましい限りです。クロモリの件賛同します。その通りだと思います。カーボンの進化は早いですが、クロモリのクラシカルな所も逆に良いですよね。
貴重なアドバイス今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございます^^

お礼日時:2016/05/09 01:53

1.たぶん10台弱。


「たぶん」が付くのは最近物覚えが悪いもので(^^;
端数があるのは、完成車として形を成していないものがあるので(^^;

1台はマンガンモリブデン鋼(レイノルズ531)。
1台はアルミモノコック。
他はすべてクロムモリブデン鋼。
クロモリは丹下のNo.2です。

2.すべて用途別。

3.メリットは、もちろん用途別なので使うシチュエーションに合っていること。
デメリットは、どうしても使うものに偏りがあるので消耗品のうちゴムなどが寿命を待たずに劣化するときがある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
約10台も所有されている事に驚きです。

クロモリロードがお好きなようですね。クラシカルで良いですよね。メリット、デメリットそれぞれわかります。使用用途に合わせて、使い分け出来ますよね。やはりデメリットは消耗の問題出てきますよね。納得です。
貴重なご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2016/05/08 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!