
登校中自転車で車に追突してしまいました( -_- )
狭くて小さい道路で前にゆっくり走る車がいました
途中交差点というかT字の道路でした
そして前の車が一時停止で少しスピードを落としたので僕も止まったんですが足をつく前に、前の車が進んだのでまたペダルを漕ぎました
そこは田んぼで、開けた所でT字の合流の前に左を見たら車がきていることに気づいたのですが、左を向いたその一瞬の間に追突してしまいました
おそらく前の車も左の車に気づきブレーキを踏んだんだと思います
ぶつけたときにすぐ「すいません!」といったら「すいませんじゃないでしょ」と怒鳴られ「怪我はない?」と聞かれました
その時は焦って「怪我はないです、すみませんでした、連絡先を教えた方がいいですか?」と聞きました
そうしたら、車から降りてきて傷を確認してました
結構凹んでいて修理費が頭に浮かびパニックになりかけました
しかし登校中だったのでケータイの番号だけ教えて名前や住所、学校名を言わずに学校へ向かいました
後々考えたら凹んでいた部分は当たったとしても明らかにカゴの上の部分で、ぶつけてもカゴが凹み車は擦り傷くらいだと思うし、ペダルを止まった状態から一踏みしただけなのでそんな凹むほど衝撃はないとおもいます
あとから連絡がきて修理費など請求されたらどのようにすればいいのでしょうか
また連絡がきて出なかったら警察とかに言われるのでしょうか
もし僕のことで凹んだんじゃなくて他ので凹ませててこれをいいことにいろいろなところも直して請求されるのがこわいです
いろいろ調べましたが過失とかが何割とかわからなく保険もわかりません
一人暮らしのため親が県外にいて相談とかもできないです
詳しい方回答お願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自転車保険に入っていれば保険会社が対応してくれます。
入っていなければ警察に間に入って貰った方がいいと思います。
警察が自転車が車に当たる角度など調べて貰えば車の凹みが質問者さんがつけたものかも判ると思いますよ。
まずは連絡が来た場合、内容によって警察に連絡です。
でも、そうなった場合は離れていてもご両親には話した方がいいと思います。
No.9
- 回答日時:
過失割合が100:0(自転車:クルマ)の事故ですから、
ブツケてキズを付けたところの修理代は全額支払う義務があります。
相手が、通勤か通学でクルマを使用している場合は
修理期間中の代車(レンタカー)費用も負担する。
バンパーかトランクか解らないが修理代は板金塗装で7万くらいでしょ。
軽自動車なら、幼児が押しても凹むくらい柔らかいよ。
勿論、自転車が接触していないキズは対象外。
「このキズは違います」と胸を張って拒否して構わない。
まっ、親に連絡して対応して貰うのが安心かな。
No.8
- 回答日時:
追突という事は、前の車が止まったのに気づかず車の後部にぶつかってしまったということでしょうか?
だとすると前方不注意ということになるのでかなり分が悪くなります。
でももともとあった凹みや傷を直す必要はないし、そのような請求をしてきたらそれは詐欺とか恐喝などの犯罪なので自分で覚えが無ければどうどうと主張し場合によったら警察に介入してもらいましょう。
また逆にけがもしていないのに、首が痛いとかウソの診断書を書いてもらうとか、さらにそのような事をほのめかすのも詐欺や恐喝になる可能性があるのでやめましょう。
通学途中ということなので、学校で通学途中や校内でのけがや賠償に対する保険に加入している場合が多いと思うので学校の先生に相談してみましょう。自転車保険に加入していればそちらでもいいと思います。
No.5
- 回答日時:
追伸です。
相手から凹んだ傷を直せと言って来た場合「申し訳ありませんが警察に間に入って貰います」という主旨を相手に話して下さいね。
相手がどさくさに紛れて元々凹んでいた所を直させようとしていたとしたら警察が入るとまずいので引き下がると思います。
No.4
- 回答日時:
請求してきたら、病院に行って診断書をかいてもらって
あの時以来、首が痛いので治療費をお願いします、警察にも届けますね、と伝えましょう
で、警察に行って事故の報告と診断書を提出します
あとは、相手との話し合いになりますので、親を読んでください
No.2
- 回答日時:
ぶつけたりしたときは、傷の大小に関わらず警察に連絡した方がいいです。
本当は、ぶつけたときに現場を見せた方が良かったのですが...
警察に連絡して事情を話すことで、質問者さんが思うような事態(本当は、他の事故で車が凹んでいた等)や、ぶつけられた方との関係の縺れを防ぐことができます。
事後報告にはなってしまいますが、警察に連絡したほうがいいかもしれません。
うちの親が事故を起こしたときはそうしていました。
または、親御さんと相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接触しなかった車同士の事故?...
-
自転車のライトの呼び方
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
自転車の空気圧
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
こんにちは:-) 自動車に懐中電...
-
車の運転で このような道路では...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
先程自転車に乗っていたら交通...
-
自転車
-
マグライトの防水性について
-
自転車で国道43号線
-
単五電池
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接触しなかった車同士の事故?...
-
ひき逃げで人生終了?
-
左折するとき後輪縁石乗り上げ...
-
自転車で車道を走っていて、路...
-
【過去の思考に戻りたい!!】 4...
-
息子が車を傷つけてしまいました。
-
当て逃げされたとき、どのくら...
-
路上駐車中の車と、自転車の事...
-
車を傷つけていった自転車!!!
-
お店の駐車場にあるものを倒し...
-
言いがかり事故
-
車を運転していて、横断歩道を...
-
車に轢かれ、スーツが上下とも...
-
自転車で走っていたら車が走っ...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネットでは交通違反がやたら叩...
-
自転車は車道を走れって言うけど?
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
おすすめ情報