
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分の嫁がEKワゴンに乗っていて、車の事を何も知らないんだけど、イエローハットのオイル交換が激安だと3000km毎に交換してますね。
たぶん最低のオイルなんだろうけど、街乗りだけならオイル選びも時期もそんな感じで適当で良いんじゃないの?No.7
- 回答日時:
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/maint …
ノンターボ
6ヶ月、1万Kmの早い方
ターボ
6ヶ月、5千Kmの早い方
シビアコンディション(全体の30%以上が1回あたり8Km以下の走行や山間部など)のときは、
各々半分(ノンターボなら、3ヶ月、5千Km)
ノンターボ
6ヶ月、1万Kmの早い方
ターボ
6ヶ月、5千Kmの早い方
シビアコンディション(全体の30%以上が1回あたり8Km以下の走行や山間部など)のときは、
各々半分(ノンターボなら、3ヶ月、5千Km)
No.6
- 回答日時:
NAなら1万キロ、ターボなら5千キロ。
シビアコンディションならその半分。が基本ですが、1万キロごとにしとけば、大丈夫でしょう。
オイル漏れしやすくなるなどとも聞きますが、相関があるのかどうか分かりません。
3千キロごとに交換とかしてたら、何かしてる気分にはなれますが。
No.4
- 回答日時:
街乗りだと
・エンジンが冷え切った状態からの始動が多い
・信号などの発進停止が多い
・低速でのノロノロ運転が多い
などでオイルの劣化が激しい傾向にあります。(バイパスなどを60km/hぐらいで延々と走り続ける方が負担は少ないです ガソリンの消費量からもお分かりいただけると思います)
なのでいわゆるシビア・コンディションに該当した交換サイクルになります。(まぁ日本だとこっちの方が多いんですが)
目安なるのは距離または期間で走行距離なら3000km毎から、期間では半年以内 これの早い方、というのが一般的です。
もっともある程度は余裕があるので多少オーバーしても可、となります。
また距離での交換ですが、オイルの劣化具合を見て交換タイミングを決定するのが経済的になります。
オイルが黒くなるかどうか、というのではなく汚れの周囲にきれいなオイルの層があって取り込んでいる、というならもう少しいけますが、まんべんなく黒くなって年度も低くなっている、ということであれば交換時期になります。
3000km過ぎたあたりでチェックしながらご自身の場合の交換サイクルを確立できれば経済的、となります。(6~7000kmぐらいまで伸ばせれるケースも多い)
難しそうなら3000km過ぎでスケジュールの合う時に交換というのが無難となります。
No.2
- 回答日時:
3000KMと言いたいところですが、5000KM位までに交換すればいいですよ。
あとループのガソリン添加剤
ループ フューエルシステム「クリーナー&コーティング」
これガソリン入れる時に入れると、
走りが軽くなりますよ。
エンジンもコーティングされて、アクセル踏んだとき軽くスーって進みます。
http://www.surluster.jp/products/loop/loop-fuel- …
No.1
- 回答日時:
1年または、3000~5000km以内での交換サイクルがお薦めです。
出来れば3000km毎
理由は、
1.オイル量が2・7L程度と少なく循環サイクルが多く汚れやすい
2.軽自動車は、エンジンが小さい為 回転数が高めなのでオイルも過酷状態になります。
オイルは、酸化します。距離乗らなくても 経年劣化するので 1年くらいでは交換が無難
三菱の純正オイルは、グレードレベルが低い様です。
社外品の 相性が良いオイルが? EKワゴン? エンジンオイルには、エンジンとの相性が有ります。 とりあえず何入れても走りますが 相性が悪いと 重ったるい
燃費が下がる 高回転回らない メカノイズが大きくなるなど症状が出ます。
相性が良いオイルなら 軽くパワフルに走る感じ メカノイズ消え静かになり 高回転までスムーズに回り 燃費が若干UPします。
カー用品店などの店員さんに相談しても ほぼ売りたい商品を薦めるだけですねー
事によっては、店の上着を着た オイルメーカー営業さんの接客の場合も有ります。
中古の軽ですから ご近所の評判良い民間整備工場と上手く付き合い 整備車検オイル交換もやってもらっては? ディーラーより 工賃も安く良心的ですよ
三菱って純正部品が一番高いメーカーなんです。部品の共通化をぜず 個々の車の部品を専用設計するので コスパが悪い(反面スズキの純正部品は、安いんです)
今後 三菱ディーラーが残るとしても 売る車が無い 日産車を売るのか?ですが
整備点検で 利益を出す(ぼったくり)になりそうな気がします。
民間整備工場を利用することをお奨めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンシェードですが効果が高い...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
注文と同時に支払う?
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
トヨタアクア
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
中古車購入について
-
ETC車載器番号 確認
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
日産車は...
-
セルボGについて。 セルボって...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
お金は出さないのに文句だけは...
-
ネクステージ 中古車販売 ETCセ...
-
中古車購入 車検について
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
FIATフィアットという車はどん...
-
古いミニクーパー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンドルを左右に切ると異音が...
-
BCNで車を購入した方
-
中古車購入
-
NーBOXターボ車の寿命について
-
ディーラーでのデフオイル交換...
-
フィットシャトルハイブリッドで
-
購入した車がオイル漏れします ...
-
車、修理?買い替え?
-
5年以内のターボ車は中古でも問...
-
2011年式のアウディA5スポーツ...
-
中古車を買いましたが一定のエ...
-
日産サファリ平成17年式最終
-
10万キロを、超えた、中古車購...
-
スーパーチャージャー ターボチ...
-
新車から乗り始め半年で12600km...
-
ターボのオイル交換
-
足に使う軽自動車の購入につい...
-
平成13年式のスズキのkei ター...
-
自動車のエンジンオイル交換に...
-
2012式 フォレスター2.0XT Eyes...
おすすめ情報