dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2012式 フォレスター2.0XT Eyesight


中古で総額230万円がいいですが、
ターボなので故障しやすいですか?

走行距離5万kmでは長持ちしないですか?

3万kmくらいだと250万以上なので…

A 回答 (5件)

ターボ車は、NAエンジンに過給器(ターボ)用の装備が付いて余計な部品が多いので それだけ故障やメンテが必要な部品が多いということで


ターボより 部品が少なく エンジン負荷が少ないNAエンジンの方が故障リスクが少ないのが普通 NAエンジンが故障した場合の方が ターボ車より修理費用も少なくて済むものです。
フォレスターは、中古人気も少ない物で 4年落ちで 5万kmでその価格は高くないですが?
ディーラー系中古店 カースポットの価格なら 仕方ないでしょう。
自分なら 20万差の 250万3万kmを選びますねー
カースポットなら 保証を付けます。この先何か起きたら 保証で部品交換がされるので スバル車のチューニングショプの客仲間は、保証を付けて 何か起きたら保証で交換してもらい 元を取ってます。
個人の中古店などの goo保証やカーセンサー保証などと違い 言い逃れされず 純正部品での ASSy交換を受けれるので スバルの中古車買うなら カースポットで しっかりチェックと整備された中古車を購入し 万が一の故障時は、保証で無償修理で 維持するのが 得策です。

試乗をする エンジン暖気して 暖気終了後の アイドリンクの安定や メカノイズをチェック カチャカチャメカノイズが気になるようなら エンジンオイル交換を怠ってるので 避けた方が良いエンジンです。
走行時の ミッションにレスポンスや 衝撃 ハンドルのスムーズさをチェック
3台以上乗れば 違いも分かると思います。
中古車は、気になる点をだ行して買うと 失敗します。 価格が安いからと気になる点を妥協しない事です。 
車高の高い フォレスター、XV、OUTBACKは、今頃から 冬の雪道走行常用で 割高になります。 4月~夏場が値段が下がり 10月位から価格が上がってきます。

スバル車は、特に 個人の中古店やチェーン店の中古店などでの購入は、お薦めしません ディーラー系中古店購入で 購入後のメンテナンスを スバルディーラーで受けれるようにするか 知り合いの民間整備工場を持つことです。
あと カー用品店やガススタで オイル交換もしない事 とにかくバイト君レベルに触らせない事!!
    • good
    • 3

どの中古車(走行距離関係無く、車種無関係)に関しても潰れるか、故障しやすいか、運だと自分は思っています。

走行距離が、たった一万キロしか走っていなくてもどこかコンピュータか不具合でる可能性もあるし、正反対に10万キロざらに走っている車で不具合無く、走る可能性もあります。そこの所は中古車屋さんでも、なんとも言えません。とりあえず言える事は、前のオーナーがどんな乗り方をしていたかが(オイル交換をきちんとしていたか、など)一番の重要な鍵になるかと思います。
    • good
    • 3

ノーマルで1オーナー、整備記録付きならね。

 修復歴無しかどうかも。
    • good
    • 3

所詮中古は中古ですからね。


3万キロでも壊れるときは壊れる。
    • good
    • 3

そのクルマが、故障するか、しないかは、神のみぞ知る!です。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!