No.4
- 回答日時:
納車引き渡しから3カ月あれば良い方ではないかと思います。
まず一般的に中古車の販売店での保証は、納車引き渡しから3カ月間というのが
多いです。
”現状引き渡し” と呼ばれ、保証がなしというのも年式古いとよくあります。
エンジンオイルの漏れとかって、新車購入してから10年とかではまあないかと
思いますが、どちらかといえば走行距離数が増えていると、経年劣化がガスケットが
痛んでそこから漏れたりします。
どちらかと言えば、漏れるより先に”オイル喰い” とかのエンジンオイルの量が
減っていくオイル上がりとかオイル下がりとかが先に起こるかなあ~ と
思います。
中古車を買う時って、エンジンオイルフィラーキャップの注入口を開けて、中を
LEDランプで見たり、キャップ裏とか見て茶色いとかあるとオイル焼けだったり
しますので、状況によっては買わない方が良いケースもあります。
中古車を買えば、それはディーラー認定中古車でも、とりあえずエンジン内部洗浄剤
を投入して、次回のエンジンオイル交換時とかに排出されるオイルの色とかチェック
します。
■参考資料:ワコーズE-クリーンプラスという遅効性エンジン洗浄剤ってどうなの?
https://matome.naver.jp/odai/2149275135531559501
エンジンオイル漏れ自体は、車検前とか直前でなければ、オイル交換して
洗浄すれば直るとかもあります。
■参考資料:指定工場でエンジンオイルダダ漏れでNGな時にGSに駆け込むとどうなるの?
https://matome.naver.jp/odai/2146648515934552601

No.2
- 回答日時:
無料の保証期間と言うことなら、販売元や商品(売っている中古車)によって様々でしょう。
ディーラー系なら3ヶ月~半年。
極端に言ってしまえば、現状渡しノークレームでも構わないって購入者さんもいますのでね^^;。
あと中古車の場合は、売るときに整備して好感した個々の部品については結構保証してくれますが、クルマの経年的な劣化(要するにガタ)による不具合についての保証はあまり期待できません(オイル漏れもその範疇に入るかもしれない)。そこまで完ぺきにカバーしろと言われたら、不具合が発生する可能性が新車よりは高い中古車という商品のビジネスは成り立たなくなってしまいます。いきなり予期しない部分が壊れるから中古車なのです。新車と同じ品質は期待しない方がよいですよ^^;。
No.1
- 回答日時:
全くケースバイケースです。
2年つく場合=5年以内且つ5万キロ未満で購入総額がネットで見かける相場よりも高く、保証料別途。
1年つく場合=同じく5年以内且つ5万キロ未満で購入総額がネットで見かける相場よりも高く、保証はサービス。
3ヶ月=高年式・低走行で状態が良く、値段も相場通り。
1ヶ月=低年式でなく過走行でもなく、価格も相場通り。
0日=低年式又は過走行で相場が無い様な中古車で、車体価格が比較的安価。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 中古車 中古車屋はどこもビッグモーターみたいな人間しかいないと考えてよいですか? 20 2023/07/23 05:05
- 中古車 中古車で特に輸入車の場合 1000kmもしくは1ヶ月保証付きと言うのを見かけます。 これは実際中古車 7 2023/08/28 19:47
- 中古車 購入した中古車をすぐ手放した方教えてください。 昨年9月にボルボV60の2015年式を155万で購入 7 2023/01/10 14:41
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 中古車 輸入車の中古車について 古い安い輸入車を大手中古車店で買いました。 1ヶ月保証付きでした。 買ってす 6 2022/10/27 13:14
- 中古車 トヨタrav4 Gzパッケージについてです。 先日中古車を購入したのですが、エアコンをつけると吹出口 2 2023/03/27 16:58
- 輸入車 今やメルセデスやBMWやアウディ等の新車で軽く500万円超える車が街中で走っているのは日常的になりま 7 2023/03/31 16:21
- 中古車 日産の保証について 3 2022/09/17 04:20
- 中古車 中古車の購入時の保証についてです。 ホンダの中古車を購入検討しています。 5年落ちほどの中古車購入す 7 2023/06/09 06:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドルを左右に切ると異音が...
-
自動車のエンジンオイル交換に...
-
走行距離の少ない中古車 25年ほ...
-
カムシャフトセンサー周りオイ...
-
エンジンオイル交換について教...
-
購入した車がオイル漏れします ...
-
中古車について 1.ジムニー ワ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車のトランクに水が・・・・
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車の修理費が70万で買い替えか...
-
ホンダ インターナビの費用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行距離の少ない中古車 25年ほ...
-
ハンドルを左右に切ると異音が...
-
BCNで車を購入した方
-
フィットシャトルハイブリッドで
-
ディーラーでのデフオイル交換...
-
車、修理?買い替え?
-
中古車のオイル漏れの保証期間...
-
2011年式のアウディA5スポーツ...
-
BD5型のレガシィ
-
中古車について 1.ジムニー ワ...
-
エンジンオイル交換について教...
-
2012式 フォレスター2.0XT Eyes...
-
BMW e87 120iのオイル漏れにつ...
-
新車から乗り始め半年で12600km...
-
スバル水平対向エンジン
-
10万キロを、超えた、中古車購...
-
スーパーチャージャー ターボチ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
おすすめ情報