
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
60過ぎでも引退させてもらえなオールド整備士です。
室内灯程度なら、バッテリーさんが元気で、通常使用可能な状態なら問題ないでしょう。
しかし、ココで一言、ハザードランプは要注意。
ハザードランプはヘッドライト消し忘れの時の、半分以上程度の電気を食っているのです。
知ってましたか??
内訳は、前後左右で「84W」・フェンダ左右で「10W」・リレーを作動させるのに、約「5W」程度。
合計で約「99W」。
ヘッドライト消し忘れは、左右ライトで、「110W」・前後のクリアランスランプで「20W」・ライセンスランプで「10W」。
合計で、約「140W」。
その差は、約、片側のヘッドライトに匹敵する。
バッテリートラブルで、救援に行ったら、「ハザードランプが点いていた」、って事、幾度も経験していますから。
特に、一世代前の軽自動車。
スペースを確保するために、一回り小さい物が積まれている事が有りますので。
そして、経験上、最近の廉価バッテリーは、保証期間を過ぎた途端、トラブルに見舞われる傾向が多々有りますよ。
それと、定期点検は必ず受けて下さい。
早期発見、早期治療は、人も、機械も同じです。
重症化した整備(治療)は、我々の手間も掛かるし(やりたくない)、何より、貴方の財布の負担も大きくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり後の処置
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
車の室内灯を9時間つけっぱなし...
-
車のAC100Vコンセント
-
長時間テレビを見るとき、皆さ...
-
エンジンをかけたままでもバッ...
-
ACC ON/+B ON/IG ON それぞれの...
-
エンジン切る時にはエアコンや...
-
女性が脇を見せる意味
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の個性が無い
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
本当は50系のLSに乗りたかった...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり後の処置
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
エンジン切る時にはエアコンや...
-
車の室内灯を9時間つけっぱなし...
-
アイドリングストップ車のバッ...
-
アクアNHP10に乗っているのです...
-
長時間テレビを見るとき、皆さ...
-
軽トラぐらいについてるエアコ...
-
車のAC100Vコンセント
-
エンジンかけずにラジオ。大丈夫?
-
ドラレコ
-
エンジンをかけたままでもバッ...
-
カーオーディオの消費電力につ...
-
シーマ(FHY33)のエンスト・・・
-
トヨタのヴォクシーがエンスト...
-
車のエアコンをつけた後 エンジ...
-
スマートキーでエンジンONからA...
-
バッテリーを換えたら・・・
-
スズキスペーシア乗ってます ア...
-
プッシュ式エンジンスタートで...
おすすめ情報
9時間と書きましたが朝は電気をいじっていないのでもしかしたら昨日の夜11時頃からついていたかもしれません。車に落し物をして室内灯をつけました。