
Windows 7で外付けHDDを接続したところ旧PCのユーザーファイルの中の一部のファイルでアクセスが拒否され開けなくなりました アクセスを許可しようとプロパティから権限のあるユーザーのフルコントロールの項目にチェックを入れても「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました」と表示され何もできず またプロパティから所有者の変更をしようとするも「現在の所有者を表示できません」という状態からまた「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました」というメッセージが出て失敗します 一応調べて解決策を試してみたつもりですが単純にアクセス権限を与えるなどという方法では解決できませんでした 他に策があれば教えてください
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も別のPCからコピーしてきた内蔵や外付けHDDのデータフォルダが開けないことがありました。
『このフォルダにアクセスする権限がありません。等』「TakeOwnershipPro」で開くことができました。
試してみてはどうでしょうか?
http://www.gigafree.net/security/Permissions/Tak …
No.3
- 回答日時:
HDDが正常動作しているなら、普通にアクセス権の変更ができるはずなんですが。
「CrystalDiskInfo」等でSMART情報を調べるなどして、HDDそのものが故障しかけていないか確認すべきかもしれません。
No.2
- 回答日時:
無理やりでも、アクセス権限をあたえることが出来ないなら、ダメ元でセーフモードでやってみる
それでも、無理なら、NTFSなんてLinuxでマウントしたらアクセス権限を無視してしまうこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一部のファイルにアクセスでき...
-
「グループ名またはユーザー名...
-
システムイメージを別のHDDに移...
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
フォルダーのアクセス許可はど...
-
拡張属性とは何でしょうか?【X...
-
セキュリティー警告ってどんな...
-
所有者と所有権
-
Windows10でadministratorでロ...
-
アクセスする方法
-
PC初心者 アクセス権管理のフ...
-
別のPCからコピーしたUSBメモリ...
-
フォルダを開くことができません
-
アクセスを取得するにはセキュ...
-
フォルダのアクセス権変更,監...
-
止められないサービスを止める方法
-
ホルダもしくはディレクトリの...
-
共有フォルダのアクセス制限
-
Windows7でadministrator以外の...
-
アパッチでcgi-binフォルダ内の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「グループ名またはユーザー名...
-
一部のファイルにアクセスでき...
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
このファイルの場所へアクセス...
-
ファイル共有で2階層までしか...
-
止められないサービスを止める方法
-
アクセス権を伝達するコマンドは?
-
Everyoneフルコントロールでア...
-
環境変数TEMPを使用するアプリ...
-
Windows7のアクセス許可
-
Excelのファイルへのアクセスに...
-
HDDにアクセスできない
-
USBブートで内蔵HDDにアクセス...
-
拡張属性とは何でしょうか?【X...
-
フォルダーのアクセス許可はど...
-
フォルダのアクセス権変更,監...
-
「アクセスは拒否されました」...
-
外付けHDDのアクセス権限と読み...
-
デフラグのコマンドで
-
Windows7でadministrator以外の...
おすすめ情報
さっそくソフトをインストールして調べた結果このようになりました どうでしょうか
試してみましたがFailと出るだけで何も変わりませんでした