
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すでにご存知のとおり,住民票も戸籍の附票も,除去されたものの保存期間は5年です。
この除去にはそれらの帳簿のコンピュータ化に伴う改製のための除去も含まれるので,住所の移転や本籍の転籍がなくてもこの対象になってしまうこともあります。ちなみに戸籍の除籍・原戸籍の保存期間は80年だったところ,平成22年にそれが改められ150年に伸長されました。これは相続の手続きの際に使用する戸籍謄本等が「役所の保存期間を越えているために入手できない」といった問題に対応するために保存期間を伸長したものであり,登記名義人の住所変更の登記に際して「公務員の作成した住所の変遷を証する書面」の提供を要求される司法書士業界では,住民票や戸籍の附票の保存期間も伸長して欲しいと声を上げているところだったりします。
そのようなことから,5年を経過した附票の除票は理論上は取得できないはずなのですが,まれに取得できることがあったりします。コンピュータ化されたものは期限管理で一括処理できるので期待はできないのですが,簿冊(紙)タイプのものは手作業での廃棄処理になるために,処理漏れで残ってしまうことがあるからのようです。
そんなことがあったりするので,どうしても欲しい場合には,無駄な作業になってしまうかもしれませんが請求してみるといいかもしれません。電話で問い合わせすると理論上の問題として「ない」という回答がされるものの,実際に請求してみるとたまにそういうことがあったりしますので。
No.4
- 回答日時:
戸籍の附票は 消えることはありません。
永遠に記録されます。過去の本籍地 つまり 結婚するまでの本籍地(=親の本籍地) 結婚した時に定めた本籍地に 手数料や送料を添えて請求すれば郵送してくれます。
ご教示ありがとうございます。
たしかに本籍はそのまま残るのですが、本籍の附票になると5年しか保存しないようなのです。
住民票も徐票になれば5年しか保存しないようですね。
郵便請求・除籍、除附表(岡山市)
http://www.city.okayama.jp/kitaku/simin/simin_00 …
No.1
- 回答日時:
本籍を変更していても、元の本籍がある(消えるわけではありません)わけですから、それを辿ればいいのです。
私は母(故人)の死亡届を出すために母の戸籍を辿りましたが最後は郵送で祖父の戸籍(母の出生地が関係するので)の町から取り寄せましたよ。
さっそくのご教示ありがとうございます。
たしかに本籍はそのまま残るのですが、本籍の附票になると5年しか保存しないようなのです。
住民票も徐票になれば5年しか保存しないようですね。
郵便請求・除籍、除附表(岡山市)
http://www.city.okayama.jp/kitaku/simin/simin_00 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
本籍地とは・・・?
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
戸籍抄本についてです。 先日戸...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
家族全員の本籍を変更したいの...
-
逮捕者の失業保険
-
元夫の死亡を知る方法
-
離婚して苗字が旧姓に戻った事...
-
戸籍の漢字 随ヒ除籍
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
自分の出生届のデータを閲覧で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚して本籍を変えたら親の戸...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
本籍地とは・・・?
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
逮捕者の失業保険
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
おすすめ情報