

Windows10のPCにて、過去にインストールした不要だと思われるソフトを
いくつかアンインストール後、再起動した際、
「Remove.exe - システムエラー
コンピューターにlibxml2.dllがないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください」
と表示されます。
しかし、そのようなものに心当たりがなく、検索しても上手く原因を
見つけられなかったため、ご質問させていただきました。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
dll名で検索しても解決には結びつきません
起動時のエラーなので常駐するソフトだから
タスクバーの何もないところを右クリックしてタスクマネージャをクリック
スタートアップタブをクリックして「Trend Micro Internet Security」を無効に。
No.1
- 回答日時:
DLLは種類が多く覚える気なんて更々ないので、
該当するファイルが何に含まれるライブラリファイル(Dynamic Link Library)のかちょっと調べてみました。
Unity や Java7 などに含まれるライブラリのようです。
DLLファイル(libxml2.dll)は単体で配布されることはまずありません。
インストールするソフトに含まれていると考えてください。
そして今回は、アンインストールに失敗している…と。
とりあえずアンインストールしたプログラムを再インストールしたのちに、
セーフモードで起動してから正式な手順で再度アンインストールでしょうか。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/st …
を参考にセーフモードで起動してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- セキュリティホール・脆弱性 win更新ファイルについて 2 2023/03/13 11:01
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
「既に起動されています」と出...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
Outlookが他のプログラム
-
ディスクトップにある海外の時...
-
Win-XPでインジケータが上手く...
-
Windows10起動時「libxml2.dll...
-
メモリが"read"になることはで...
-
”問題が発生したため、プログラ...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
Win7終了時のソフト 一括終了方法
-
プログラミングをしたいのです...
-
win起動時に特定プログラムをタ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
毎回シャットダウンのときmobsy...
-
シャットダウン時に何やらエラ...
-
ログオン時にsystem32フォルダ...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
スタートアップでのプログラム...
-
プログラミングをしたいのです...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
ソフトの削除について
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
「既に起動されています」と出...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
PCのシャットダウン時に現れる...
-
プログラムの基本優先度を常に’...
-
シャットダウン時に何やらエラ...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
起動直後~15分くらいPCのガリ...
-
windowsタスクマネージャ消して...
おすすめ情報
セーフモードで起動してからコントロールパネル→プログラムと機能から
アンインストールしてみようとしたのですが、
Inkscapeというソフトをアンインストールしようとすると
「Windowsインストーラーサービスにアクセスできませんでした…」と出ます。
検索したところ、セーフモードではこのメッセージが出るようなのですが、
これは正式な手順でのアンインストールなのでしょうか?
何か、ほかの方法があるのでしょうか?
(質問させていただいたエラーとこのソフトが関係あるのか不明ですが…。
いくつか立て続けに消してしまったので、消したソフトをすべて覚えていないので、
困りました…)
回答ありがとうございます。
書いていただいた操作を試しましたが、スタートアップの一覧には
Trend Micro Internet Securityという項目がありませんでした。