夫が会社(法人)を経営しています。
夫と義父2人役員で、常用従業員は雇っていません。
経営は赤字で、義父の不動産収入を毎月15万円「不動産管理費」として入れてもらい何とか成り立っています。夫の役員報酬は、月に34万円程です。
今までは国民年金でしたが、小さな法人でも厚生年金に加入義務があると知り、今後、年金事務所からの催促がきつくなることも考え、思い切って加入を考えています。
そこでご相談です。
私は現在パートにて、年間110万位働いています。
今年10月からの社会保険加入資格拡大の条件を満たしており、会社側からもお話しを頂いています。
今までは、主人と私は国民年金だったので、パート先で厚生年金に入れて頂けることはメリットばかりだと思っていたのですが、主人の会社が厚生年金に加入するとなると、私の今後の働き方を考えてしまいます。
今私が思い浮かぶ案としては、
主人の役員報酬を減額して、その分私に対して給料を支払うようにする。(月3~5万位)
→主人の厚生年金保険料を抑えられる。
私はWワークであることを申請のうえ(おそらくOK)、パート先の厚生年金に入れてもらう。
一般的に扶養から外れた場合160万以上働かないと損になる可能性を回避できる。
さらに、残業をできる時はするようにする。
ただし、収入先が2つになるということは、その合算をパート先の会社が負担するということになりますよね?私の勝手な都合ですが、大手企業でも、やはり嫌がられる可能性が高いでしょうか?
サラリーマンのご家庭のみなさんと大きく違うところは、主人が厚生年金に加入するということは、保険料を折半でなく全額支払わなければならないということです。
会社からの支出と家計からの支出は、感覚的には一緒です。
扶養内で納めておくことが無難かなとも思いますが、会社と家計の両面から一番ベストな形を模索しています。
税理士さんが頼りにならない方なので困っています。
こういう場合は、どういう分野の方に相談するべきなのでしょうか?
いろいろと複雑な内容ですが、どなたか少しでもアドバイスを頂けたら幸いです。
以上、長文にて失礼いたしました・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
奥さんもよく分かってらっしゃるので、
パート先で社会保険に加入するのが、
ベストだと思います。
1点
>収入先が2つになるということは、
>その合算をパート先の会社が負担する
>ということになりますよね?
ここについては意識しなくてよいです。
パート先の標準報酬月額のみで、
健康保険料と厚生年金保険料を
決定してもらえばよいです。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo- …
ここで副業となるであろう、ご主人の
会社での収入分を合算する必要は
ありません。それに対する保険料への
お咎めもないでしょう。
奥さんが社会保険に加入することで
今後、ご主人の会社の業績が回復し、
ご夫婦の給料の調整があったとしても
柔軟に対応ができるでしょう。
奥さんをご主人の社会保険の扶養と
すると、常に奥さんの収入条件を
意識することになってしまい、
パート収入ともからんで調整がやり
づらくなってしまいます。
会社が厳しい時は、奥さんが
パートで稼がないとやっていけない
可能性もありますし。
また将来の年金も厚生年金2馬力
の方が、多少なりとも安心感が
ありますよね。
奥さんの留意点としては、
パート収入と会社の給料を合算して
確定申告をしないといけないという
ことでしょう。
会社の給料が副業となり、パート先の
年末調整だけでは済まなくなると思います。
下記が確定申告しなくてはならない、
収入の条件となります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
>税理士さんが頼りにならない
ここは税理士では役不足でしょう。
どちらかといえば社労士とか、
ファイナンシャルプランナーとか
でしょうね。
ここにはそうした人がいっぱい
いますので、一番よいかもしれません。
A^^;)
がんばってください!
丁寧なご回答をありがとうございます。
収入は合算して保険料が決まると思っておりましたので、心配が解消されました。パート先に迷惑がかかることもなく、これで安心して厚生年金に入れてもらえます。
「今後の状況に応じて、夫婦の給料を調整しながら柔軟に対応できる」とアドバイス頂き前向きな気持ちになれました。サラリーマンのご家庭にはない利点もあると考え頑張ります。
No.4
- 回答日時:
ご主人の会社の収入が少ないのであれば役員報酬は限りなくゼロに近くするべきです。
そうすれば社会保険料は比例的に減ります。あとはパートではなく会社にお願いして外注にしてもらう事はできませんか?そうすれば相手先の会社も消費税は払わなくていいので助かるはずです。あとはあなたが確定申告するだけです。景気が良くなれば役員報酬を戻す。ご回答ありがとうございます。
パートではなく外注で・・とのことですが、こうしたお願いを聞いてもらうことは難しいかと思います。
今後役員報酬をどの程度まで下げるか、税理士さんとよく相談して決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
この分野は社会保険労務士です。
一意見としては、Wワークにするメリットはないように思います。
ややこしいことをするとあとあとややこしいことになります。
素直に 夫の年金保険料を下げたいなら、報酬を下げてください。
義父からの援助を減らしてあげてください。
夫の報酬を上げたいなら 事業の利益を増やしてください。
ご回答ありがとうございます。
業種的にも、事業利益を増やすことはなかなか難しそうなので、私がパート先でも働くことは必要であると思っています。
義父からの援助は、アパート経営による不動産収入ですが、アパートも築年数が経ち修繕費がかさんできているようですので、援助を少しでも減らせるように努力していきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
健康保険は先の回答の通りだと思います。
本題とはずれますが…
>経営は赤字で…夫の役員報酬は、月に34万円程です
>会社からの支出と家計からの支出は、感覚的には一緒です。
赤字にしてまで役員報酬を貰う意味がありません。
一次的な赤字で次期には黒字に転換する見込みがあるなら構いませんが、慢性的に赤字が継続しているなら役員報酬は下げるべきです。
貴女が言うように、感覚的に支出が一緒という事は役員報酬はいくらでも20万しか貰えないときは20万しか収入が無いということでしょう?
役員報酬が34万ならそれが基準となります。
実際には20万程度しか貰えないような現状が継続しているなら、役員報酬も20万に引き下げるべきです。
今の役員報酬は無駄でしかありません。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。赤字続きでも役員報酬を据え置いてきたのは問題があると改めて思いました。
今まではどうしても、目先の家計のことを重視して考えてきてしまいましたが、私がパート先で制限を気にすることなく働けるようになるので、そちらの収入が増えるように頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 健康保険 扶養の妻の年収が130万を超えてしまいました… 3 2022/09/03 11:35
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 厚生年金 厚生年金の扶養について。 昨年12月〜今年の3月まで失業保険受給 4月〜土建保の扶養に加入。年金は夫 2 2022/07/05 20:07
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
食べられるかと思ったけど…ダメでした
「この煮物、だいぶ放置しちゃったけど大丈夫かな…」 「食べ物じゃないけど、なんか食べたらすごく美味しそうな気がする」
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
役員の妻はパートできますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
会社経営者の妻の働き方について 回答お願いします。 会社経営者(建設業法人)の妻です。 主人の会社で
SOHO・在宅ワーク・内職
-
夫が起業 正社員の妻は役員になれるのか?
会社設立・起業・開業
-
-
4
実際には働いていない社長の嫁の給与
会社・職場
-
5
起業した夫の会社で経理をする妻(正社員)
会社設立・起業・開業
-
6
旦那の会社、妻が仕事もしていないのに給与を得て
伝統文化・伝統行事
-
7
会社役員は副業しても大丈夫なのでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
会社経営の夫をサポートするには、妻の立場でどのように勉強をするのがお勧めでしょうか?
仕事術・業務効率化
-
9
経営者の妻はその会社でパート従業員となれるか
財務・会計・経理
-
10
共働きの夫婦です。私は会社経営者。嫁は正社員で、平日2回は夜の9時過ぎ、土日は8時頃に帰宅します。私
夫婦
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収入が多い場合の厚生年金
-
明けましておめでとうございま...
-
社会保険に詳しい方!! ご回答...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
厚生年金の全額停止のしくみと...
-
確定申告 年金の追徴金
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
65歳の時点でいくら貯蓄があれ...
-
54歳男です。 厚生年金の事です...
-
障害年金受給金額予想についと
-
ボーナスについて! 今までの給...
-
2023年の8,9,10,11,12月に月収8...
-
年金の支給開始タイミングを教...
-
在職老齢年金減額となった後の...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
65歳の夫が厚生年金を払ってい...
-
以下の前提の場合、公的年金の...
-
在職 老齢 年金 とは 高齢者6...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
-
厚生年金が課されないような働...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社経営の夫をもつ妻のWワーク...
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
独身28歳女。社保に入らず、...
-
国民健康保険への子どもだけの...
-
質問です ニーサの儲かる仕組み...
-
年収1200万(手取りではなく、年...
-
後期高齢の両親と同居
-
扶養控除に交通費は含まれますか?
-
35男大企業に転職して4ヶ月毎日...
-
人気キャバ嬢の平均月収はどの...
-
慰謝料支払の為に【性風俗堕ち...
-
旦那の年収は1200万円です。 私...
-
海外単身赴任後の税金
-
夫が建設国保加入の妻のパート...
-
夫 国保、私 障害年金受給。夫...
-
障害者雇用での給与や待遇の相...
-
母子家庭 社会保険加入と非課...
-
キャバクラで月収100万はか...
-
30代前半の人の年収
-
準社員待遇から夫の扶養に入る...
おすすめ情報