dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと疑問に思ったのですが。
アメリカ合衆国・ドイツ・韓国・フランス・スウェーデン・イタリア・日本・イギリス・南アフリカ・カナダ以外の車のメーカーの無い国ではどのような車が多く乗られているのでしょうか?
中国やロシアにもマイナーメーカーはありますが・・・。
テレビで中南米とか見たこと無いような車走ってました。

A 回答 (7件)

>テレビで中南米とか見たこと無いような車走ってました。


もしかすると「キューバ」の事でしょうか?
キューバだったら、キューバ危機以来のアメリカの経済封鎖を受けて新しい車が入っていないようです。
(米軍基地はありますが)
そのために、アメリカの昔の車が今でも現役で走っているようです。
その車の修理の技術はすばらしいものがあると思います。

メキシコでは日本のメーカーの現地法人で車を生産しています。
インドネシアやインドでは、日本のメーカーとの合弁会社を作ってそれぞれの国産の車があります。
スペインでは、日本のメーカーが現地法人を作って生産をしていました。
そのスペインの現地法人から日本国内へ車を輸入しています。

中東諸国では、アメリカや日本やECの車が走っているようです。
国内で頻発しているクロスカントリー型の車の盗難車については、中東諸国に輸出されていて
それを改造して使っているという話もあります。

アフリカ諸国では、ECや日本の車(輸出したもの)が走っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キューバのTV見たことあります。クラシックなかっこいい車がたくさん走ってましたね。あれはアメ車なんですね。共産圏の車が流用されていると思ってました。

この間新聞の一面にイラクで爆破されたブルーバード910が写ってましたね。

南アジアでは漢字が消されずに走っている日本車がいっぱい走ってました。バスに何々大学行きとか

お礼日時:2004/07/18 21:01

スペインにもあるなぁ・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

MBK?

お礼日時:2004/07/19 22:46

チェコにもメーカ-あるんやけどねぇ

    • good
    • 0

地域によって、現地生産中心の国と輸入中古車中心の国とに分かれるでしょう。

おおむね、人工の密な地域で現地生産メイン、と考えていいと思います。

例えば、ブラジルにワーゲンの現地工場があったはずです。だいぶ前ですが、その工場でビートル(ニュービートルではなくて)を生産する、という話題が新聞に載ったと記憶しています。

逆に中古車の例としては、20年くらい前のアラビア半島でもトヨタの中古トラックが使われていたと聞きました。欧米では中古に回る数も多くないのか、輸入中古車というと日本車のイメージが強いですね。
噂では、ロシアンマフィアなんかは、日本からロシアへの輸出時に関税を避けるため、車両をまっぷたつに切ってくず鉄として輸出、現地で再度つなげるとか…

特殊事情としては、メキシコでは燃料として基本的にメタノール燃料を用いていることもあってか、現地生産が主流と聞いたような気がします。
    • good
    • 0

アフリカに住んでおりましたが、世界各国の中古車がいろいろ走っていました。

日本車もいっぱい。もちろん、いろんなロゴがそのままのものもいっぱいありました。

アジアでもパキスタンとかでも見ましたよ。日本の「○×商店」みたいなロゴ入りのもの。現地でスズキと呼ばれる乗り合い自動車とかもあったし。

アジアに比べるとやっぱりアフリカはヨーロッパの勢力が強くて、ダンプカーとかバスとかでベンツのマークの入っているものとかがあって、改めて「ベンツってこういう車も作ってるのね」とか、プジョーのトラック見て「へぇ~」って思いましたけど。
    • good
    • 0

初めまして。

 過去日本の中古車を海外に輸出する商社に勤めた事があります。 車検が厳しく次々と新車が出てくる日本では5年を過ぎると不人気車は廃車になりますが、それらは東南アジア、アフリカ諸国では人気があるので輸出され、現地で重宝がられています。

ただ、マイナーな国以外(中国、ロシアなど)では欧州などの自動車メーカーが現地生産していますので、思わぬ国で思わぬ車が走っていたりします。
    • good
    • 0

ロシア旅行に行った親から聞いたのですが、ロシアでは日本では乗れなくなったようなポンコツがひっぱりだこだそうです。

「○○工務店」とか日本語の書かれた車はわざとそのままで、それがトレンディらしいです。やはり丈夫で壊れない日本車は人気があるのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!