dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料金の安さが魅力で、格安携帯に変えたいと思っています。

現在、softbankのiPhone5を使用していますが、少し調べてみたところ、
この種類から格安への乗り換えはややこしいみたいで。。。
説明を読んでもSIMカードって何?て感じですし、何から始めればいいのかさっぱり分かりません。

解約無料の月まで半年ほどあるので9000円ほどの違約金が発生するのですが、
それでも、乗り換えた方がトータルで安いのでなるべく早く変えたいと思っています。

携帯番号は現在のものを引き継ぎたいです。
softbankのiPhone5から格安iPhoneへの移行はどのような手順を踏むのが良いでしょうか?

どなたか、よろしくお願いします!

A 回答 (8件)

まず、現状の確認と目的を整理してみましょう。



現在は、Softbankで契約されており、iPhone5で利用されているのですね。iPhone5は分割金の支払いは終わっているのでしょうか。もし、端末分割金の支払いが終わっていない場合は、残額などの支払いも必要になりますので、途中解約は別途お金がかかります。
また、現在のiPhone5の契約に紐ついた形で、フォトビジョンやみまもりケータイ、iPhone4用に月額契約料無料の契約はありませんでしょうか。これらがある場合、主契約であるiPhone5を契約更新時期以外に解約した場合、契約解除金がそれぞれかかってきますので9500円(フォトビジョンのみ9344円・それぞれ税別)が必要になりますので、注意してくださいね。

目的は、iPhoneを他の業者に変更して、月額費用を抑えるということですね。この場合、現在使用されている電話番号を使用できなくなってもかまわないでしょうか。現在、使用されている電話番号を維持したままの方が、いいのでしょうか。特に値段には反映されないのですが、手続きが変わってきます。また、主にライン通話などの通話だけで、一般電話を使わないといった場合は、値段が大幅に変わってきますので、そのあたりも追記していただけるといいと思います。

まず、格安SIMと言われるのが何かということになるのですが、

SIMカードとは、電話番号を特定するための固有のID番号が記録された、携帯やスマートフォンが通信するために必要なICカードのこと
(http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_faq から引用)

です。つまり、これがないと、電話番号を利用した通信ができないということになります。SIMロックと言われるのは、このSIMカードをdcoomoやsoftbank、auといった各社で発行されているものしか使えない様にしていることをいいます。
現在、お使いのiPhone5が、Softbankで購入されたものであれば、SoftbankによるSIMロックが行われていますので、他社のSIMカードでは利用することができません。各安SIMと呼ばれるネットワーク業者(これを一般的にMVNOと呼びます)は、主にdocomoまたは、auの回線を利用されているので、SoftbankのSIMロックされた端末では使えないということになります。

ということで、質問者さんが格安SIMを利用するには、まずiPhoneを格安SIMに対応したものに変更する必要があるというのが、第一のステップとなります。特殊なパーツを利用して、SIMロックを解除する方法もありますが、色々問題もありますので、これはできないと考えた方が無難かと思います。となると、アップルストアで、SIMフリーの端末を購入されるか、中古品でSIMロック解除品もしくは、docomo版/AU版のiPhoneを購入されるということになります(docomoの方がMVNOでよく使われているので、中古で購入されるならば、SIMロック解除品もしくはdocomo版がお薦めです)。

また、MVNO業者(格安SIM業者)であるもしもシークスでは、iPhone6などをiPhoneを取り扱っていますので、そちらで購入されるとてっとり早いかと思いますが、端末代金はそれなりに必要になってくるかと思います。
http://www.mosimosi.co.jp/product/product_detail …

なので、端末を用意するというステップがかなり大きな負担になってきます。
ただ、月額費用そのものは、2000円程度に抑えられますので、現在の料金が7000円程度であれば、一番安い16GBモデルであれば1年で端末代金分を改修でき、以後はお得になるということになります。

もし、iPhoneにこだわりがなく、Android機種などであれば、一番安いもので1万円以下からありますので、かなり安くなりますね(基本的には2万円前後のものがお薦めです)。また、Android端末にMVNOのSIMを入れて、現在使われているiPhoneをテザリングで接続するという方法もありますが、使い勝手はあまりよく無いかと思います。

docomo版iPhoneもしくはSIMロック解除されたiPhoneを手に入れられた場合は、全国のイオンで展開されているイオンモバイルの店頭で話を聞かれると、色々教えてもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/06/22 14:15

No.7です。


すいません、追記です。

もし、iPhoneにこだわりがない場合は、直接イオンモバイルの店舗に行って話を聞けば、端末を含めて教えてもらえると思いますよ。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/c/ca116

開通時に、手続き上の不具合が色々ありましたが、ネットワーク自体は安定している様ですし、全国に実店舗がありますので、格安SIM初心者の方にはちょうどいいかも知れません。

あと、携帯電話番号を引き継ぎたいと書かれていましたね。読み落としていました。
この場合は、MNP転出番号をSOFTBANKのお店もしくは、電話で発行してもらってください。
http://www.softbank.jp/mobile/support/cancellati …

その番号を持って、イオンモバイルに行けば、引き継ぎが可能です。また、ヨドバシカメラやBICカメラなどでも、格安SIMの専用カウンターが設けられいてるところもありますので、契約はそういった所に行かれてもいいと思いますよ(話を聞く分には、恐らくイオンモバイルが一番気楽かと思います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねて、ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/22 14:16

> 最後のshopというのは、格安携帯のショップということですよね?


違います docomoショップ という意味です

そもそもMVNOの多くはネット上で契約するのが主流で

実店舗を持たないのが普通で実店舗が無いからこそ

経費が掛からず低価格でサービスを提供できる要因でもあります

「格安SIM」や「格安スマホ」は 正しく意図を伝えられず

誤解を生むだけの誤った造語ですから利用は控えて下さいね

正しい表記は「MVNO」で日本語表記なら「仮想移動体通信事業者」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/22 14:15

説明を読んでも分からない事づくしならば、Y!mobileにMNPするのが良いとは思います。


最新のiPhoneSEにはならなくても、見た目がほぼ同じのiPhone5Sが、2980円から使えます。
今ならSoftBankからの乗り換えでも1年間1000円割引きになるワンキュッパ割がありますから、違約金分の割引きにはなります。

当然ながら安く済ませたいと考えるならば、契約する通信量は少ないですから、wifiが使える環境がないと使い物にならなくなります。
ショップがありますから、そこに行けば今何をしたら良いか分からなくても教えてもらえます。
http://www.ymobile.jp/iphone/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yモバイルは、繋がりにくいと聞くので、
ショップがあちこちにあるのは助かるのですが迷っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/15 16:31

端末を買い換えればややこしくはないですよ


もちろん端末代金もかかるので
選ぶ端末によっては格安とは言いがたい価格になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にいたします。

お礼日時:2016/06/15 16:30

格安iPhoneなんてのは無いよ。



恐らく格安simに移りたいってことなんだろうけど、止めておいた方がいいよ。
君の場合はあまりにも格安simに対する知識が無さすぎるから、仮にちゃんと移行できたとしても、こんなはずじゃなかったってオチになるから。
格安simは、ただ値段が安いってわけじゃなくて、相応の理由があるんだよ。
みんなその理由を解った上で、格安simを利用してるの。
でも君の場合はただ単に料金が安いってポイントだけしか着目してないっぽいから、止めておいた方が無難だと思うよ。

それにiPhone5はsimロック解除できないから、格安simは使えないしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとかしたいので、とりあえずiPhone5は解約しようかとおもっています。

お礼日時:2016/06/15 16:29

現時点、SoftbankのiPhone5で利用できる格安SIMはありません。


また、iPhone5はSIMロック解除もできないため、対処ができません。
Softbank系のiPhoneは6s、6s Plus、SEでSIMロック解除をすれば利用できる格安SIMは多々存在します。
質問主様の場合、残念ながら格安SIMで利用できるスマホも準備する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かりました。

お礼日時:2016/06/15 16:28

まずSoftBankから脱するは必須要項と考えて下さい



次にアップルストア(http://www.apple.com/jp/iphone/)

お好きなiPhoneを購入して下さい

後は価格.com(http://kakaku.com/mobile_data/sim/)を見て

自分で良さそうだな と思うMVNOにMNP契約してください

契約後、届いた書類を見ながらSIMカードをiPhoneに挿入し

APN設定を登録すれば 利用が可能になります

この説明で理解が至らないならdocomoにMNPして

全てショップに任せるのが最適解です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最後のshopというのは、格安携帯のショップということですよね?

お礼日時:2016/06/15 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!