
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
エアコンを購入の時に伝えておくと工事の時に対処をして貰えます。
*コンセントだけの変更。
普通は100Vですが、大容量のエアコンでは200Vを使う場合もあります。
*電圧変更は前もって、エアコン購入店から電気工事店に依頼をしてもらいます。
No.10
- 回答日時:
エアコン専用回路(単独コンセント、100V・200Vを切り替えできるように設計配線)ならVVFの2mmで配線されているでしょうから、
それを延長してVVF2mmで延長で配線してコンセントをつけて貰う。
最近はインバーターで2.8KWは冷房の表示能力なのでインバーターの制御範囲などでも選んでください。高級機になるとインバーターの制御範囲が広くなる傾向が。

No.9
- 回答日時:
エアコンは8畳用の100V,2.8KW<<<<
8畳用2.8kw性能のエアコンですと、最近のは電力15Aもあれば十分です。
したがって、既存のコンセントからでも十分使用できます。
ただし、同じブレーカーを使用している回路の合計が使用されているブレーカーの容量を越えると断しますので、
同じブレーカーで使用している機器の電力の合計で、断しないように適時オンオフしないといけません。
それが面倒なので、エアコンは専用回路として独立させています。
ブレーカーに対し消費電力を計算して使用できるのであれば、コンセントを分けなくても使用出来ますが、質問者様は、
30Aのブレーカーでエアコン使用中にテレビつけながらアイロンやドライヤー使用等はエアコンをオフにするとかです。
そのような事ができますでしょうか?
出来ないのであれば、素直にエアコンのコンセントとブレーカーは独立させましょう。
計算し適時使用出来るのであれば、近くの(5m以内)既存のコンセントから15A以上のテーブルタップ等でつないでもかまいません。
部屋の回路へ30Aのブレーカーがついていた場合、エアコン15A+テレビやその他機器の合計で判断してください。
2部屋や3部屋に対し1個のブレーカーという事もありますので、その辺も考慮する必要があります。
分からなければ、エアコンは独立させるのが一番です。
No.8
- 回答日時:
既にたくさんの回答が付いていますが、本当に専門家の回答は少ないですね。
はてなマークの付く回答が多いです。
>エアコンは8畳用の100V,2.8KW…
分かりました。
間違っていません。
>隣の部屋に、使わないエアコン専用のコンセントがあり、それを代用できないものかと…
適正な太さの延長コード、しかもアースも含んだ延長コードを使用するなら、法令上の問題は生じません。
その既存エアコン回路のブレーカーは 20A で良いです。
30Aではいけません。
>例えば、配線が丸見えでも構いません…
それが問題で、部屋と部屋の間はどうするのですか。
とおドアを閉めたとき押さえつけられるようではいけませんよ。
そんなことをするより、電気工事店を呼んできて、天井の中で隣の部屋からこちらの部屋へ配線を移動してもらえば良いのです。
木造在来工法の家だとすれば、工事するのに 2階なら全く問題ありませんし、1階でもどこかに天井点検口があれば簡単です。
ユニットバスの上が必ず開いていますし、押し入れなどからのぞけることもあります。
天井換気扇があればそれをいったん外せば、点検口代わりになります。
とにかく、電気工事店を呼んでくればただというわけには行きませんが、全く新規に配線するよりはかなり安く済みますよ。

No.7
- 回答日時:
>仕組みがよく解らず、教えて
仕組みも何もわからないのに、自分で取り付けようとするのがすごい。壁掛けエヤコンでしょ?電気の知識もまるでなし、無謀としか言えない。
>一般のコンセントから電源を取ってはいけない、
いけないわけではない。室内の電灯やコンセントが同じ系統であれば、ブレーカーが落ちてしまい停電になってしまうからです。同時に使用しなければいいだけのこと。でも、そういうわけにはいかない。
エヤコン専用ブレーカーのアンペアは調べましたか。これが重要。30Aあればよい。家庭の契約電流はどのくらいなの?60Aぐらいかな?延長コードよりもコンセントをひぱってきて増設したほうが良い。電気工事士の資格もないの?
No.6
- 回答日時:
「エアコンは8畳用の100V,2.8KWです。
」先ず、これは何かの間違いですよね。
ルームエアコンの消費電力は600Wから多くても1,000W位でしょう。
本当に2.8Kwならばブレーカーから新しい線を設置し直す必要があります。
エアコンの設置はご自分でされますか。
ならば、使わないエアコン専用のコンセントからコンセントを外して
必要な電線を接続すればOKですが、あなたが電気工事士の免許を持っている事が条件です。
それ以外の場合は新しくコンセントの工事をしてもらう必要があります。
1~2メートルならば兎も角、11メートルではね。
No.5
- 回答日時:
最近のエアコン設置では専用コンセントが無いと 工事してくれません。
通常のコンセントでも電力供給は出来ても安全面で頼んでもしてくれません。
以前に、通常のコンセントから電源を取り事故になった事があるそうで それ以降工事責任等の問題で
出来なくなった用です。もぐりの業者ならやるかもしれませんが通常の電気工事では断られます
ですから専用コンセントを工事をすることになると思います
延長に関しては判りませんが どの道工事は必要でしょう。
先日、当方も工事しました うちは家が古いので色々とついでにやってもらったので
多少金額は掛かりましたが やはり専門家に見てもらった方がいいでしょう。
エアコン自体自分で取り付けしないのでしたら 業者が見て判断すると思いますので
1度見てもらったらどうでしょう 見積もりだけなら基本お金は掛からないと思います。
No.2
- 回答日時:
エアコン取り付け業者に言えば、有料ですがコンセント位置を変更してくれます。
アース線付きの延長コードもありますが、11mではコンセント増設の方がいいかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン 5 2022/07/22 11:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについて詳しく方教えてください 今アパートに住んで一年です 寝室にエアコンがなくて来年のため 9 2022/08/30 07:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 引っ越したアパートの寝室にエアコンがありません エアコン用のコンセントもなく、エアコンの穴?もないで 9 2023/05/07 11:27
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについての質問です。 賃貸でエアコンを取り付けたいのですが 不動産に聞いたところ外 3 2022/12/05 21:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 賃貸アパート 引っ越して一年です 寝室にエアコン無く夏を過ごしました 知り合いの業者さんが、ダイキン 4 2022/08/29 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
常時変圧は、可能ですか?
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
新築です。ダイキンのエアコン...
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報
早速、ご回答いただきましてありがとうございます。
言葉が足りなくてすみません。設置はもちろん、業者さんにお願いします。
どんな方法があるのか少しでも知っていれば、業者さんとのお話もスムーズかと
思ったのと、言葉は悪いのですが、無知な女性1人と思われ、不要な工事をされないようにとも
考えました。
取り付け工事に関して、良くない口コミも見かけましたので、業者さんの提案が妥当かどうかの
勉強をさせていただけたらと思いました。