
唐突に失礼します。今の時代2500kはかなり古いと思うのですが、やっぱoc時の性能に惹かれてどうしても2500kを含む構成で自作してみたいなーと思うのですが、
・oc対応のマザボ(10000円以下)、中古でもいいので何かありますか?
・(全体を通し)約60000以下で作りたいです。(だったらg3258にしろwという意見が出てきそうですね…)
グラボはこの前の質問で950がいいと言われたのですが、値段上、750tiにしようかなーと思います。
なるべくゲームが軽く出来る←マイクラ等、構成がいいです。
以上のようなながままな条件で何かいい構成がありましたら教えてください。
こんな自分にどうか力を貸してください。お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
…正直言って、その構成ではやめた方が良いと思いますね。
理由は以下の通りです。
・第2世代Core iシリーズはDDR3-1333までの対応なので、メモリアクセスが遅い。
(DDR3-1600対応は第3世代Core iシリーズから)
・第2世代Core iシリーズはPCI Express2.0までの対応なので、ビデオカードへのデータ転送速度が遅い。
(PCI Express3.0対応は第3世代Core iシリーズから)
・その頃のマザーボードに新しめのビデオカードを載せると、Secure Boot問題で起動しないことがある。マザーボードに対策版BIOSがあればBIOS更新と設定変更で問題解決できるが、対策版BIOSが無いと手の施しようがない。
・「玄人志向」ブランドはバッファロー系列だが、「本家でやっているようなサポート等を省略する代わりに値段を安く」というブランドなので初心者向けではない。
うまく動いてもCPU速度以外の面でイマイチ感が漂うけど、Secure Boot問題があるからそもそもちゃんと動作するか疑問です。
…警告はした。
それでも棘の道を歩んでみたいと言うのなら、止める権利は僕にはない。
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
良いのではないしょうか。GeForce GTX750Ti にするそうですが、これは予算次第ですので全然構いませんよ。パソコンの構成は SSD のみですが、データ専用が必要だったら HDD は後からでも追加できます。ゲームのみの用途ならこれで十分です。
SSD が Crucial BX200 240GB のようですが、これは TLC です。最近は、TLC でも SSD の内部制御が良くなっていて殆ど MLC と変わらないようです(国内の保証期間は3年間で同じ)。TLC はメモリチップが少ない分安く作れますので、480GB や 960GB などの大容量が得意です。
http://nanikanaikana.blogspot.jp/2013/12/ssd-slc … ← SSD SLC/MLC/TLC その違い
http://pssection9.com/archives/crucial-mx200-bx1 … ← 各 SSD の仕様比較
No.2
- 回答日時:
どーしてもと言うのなら、まだZ77マザーボードの新品が信頼できそうなショップで販売しているのを見つけました。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
でもASRockマザーボード(とオーバークロック)はあまり初心者向けじゃないと思うので、お薦めはしません。
中古で1万円以下のマザーボードでは経年劣化などで色々劣化している可能性もあり、オーバークロック時の安定性・耐久性は望み薄ではないかと思うので、これまたお薦めできません。
マインクラフトはMODを入れると結構重く、GeForceGTX750Tiではキツイと聞きます。
1年ちょっと前に掲載された「マインクラフト向けPC自作プランのお薦めをショップに聞く」記事を貼っておくので、これを読んで構成を考え直してください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/ …
No.1
- 回答日時:
うーん、Core i5-2500K 用のマザーボードだとチップセットは Z68 か Z77 ですが、新品は手に入りにくいです。
下記は、H77 ですが "K" の付いた CPU の倍率変更によるオーバークロックは可能です。しかし、発売されていた頃の最低価格は1万円弱ですので、かなりのプレミアが付いています。http://amazon.co.jp/dp/B007RIFLWA ← ¥28,680 ASUS H77 LGA1155 P8H77-V
オーバークロック対応のマザーボードを1万円以下ということだと、中古にならざると得ません。それなら、Haswell/Haswell Refresh 世代の CPU の方がまだ選択肢が広いような気がします。
それはともかく、中古のマザーボードを探します。
http://amazon.co.jp/dp/B01G803Q8S ← ¥6,000 GIGABYTE Z68P-DS3 LGA 1155 ATX Intel Z68
これなんかは良いのでは。DS3 と言うグレードなので、あまり高機能はありませんが、普通に使えます。ただ、SATA3 が 2ポート、SATA2 が 4ポートです。SATA3 の RAID0 は 1セットしか組めません。なお、HDD や 光学ドライブを積む場合は、SATA2 で十分です。
グラフィックボードは、GeForce GTX750Ti は Minecraft をプレイするには一寸苦しいかもしれません。最低でも GeForce GTX960 が欲しいところです。
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html ← Minecraft の動作報告。
上記によると、" 影MOD(standard)導入のうえでウィンドウサイズ1920×1080かつ描画距離16chunk+最大設定の場合、GTX960が快適プレイの最低ラインになる。ウィンドウサイズや設定を大幅に落とせばGTX 750 Tiでも影MODを起動できる。" となっていますので、設定を大幅に落とせば GTX750Ti でもプレイ可能です。これをどう見るかですね。
ゲーム用なら、HDD を買わずに SSD のみでパソコンを構成するのも良いでしょう。実際、私も S.T.A.L.K.E.R. call of pripyat をプレイするパソコンを 128GB の SSD ひとつで動かしています。AMD PhenomⅡ ×6 1100T + Radeon HD6950 ですが、軽快に動作しています。今は下記のなどがお薦めです。
http://amazon.co.jp/dp/B00S1V3FZC ← ¥8,677 Crucial MX200 250GB MLC
ゲーム用のパソコンならば、グラフィックボードを優先して考えた方が幸せになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン google chrome、イラストレーター、フォトショップの同時作業におすすめのPC構成 1 2022/10/19 14:23
- CPU・メモリ・マザーボード Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい 6 2023/04/20 23:52
- CPU・メモリ・マザーボード 自作pcの構成についての質問です 7 2023/07/10 22:34
- アルバイト・パート 職場での出来事 8 2023/07/28 06:15
- その他(法律) 契約は成立しているのか? 1 2022/07/15 22:18
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンのお薦めを教えてください。 19 2022/10/25 09:21
- 流行・カルチャー 私は平成6年(1994年)生まれの28歳女性です! 何で昭和生まれの人たちって平成生まれの私たちに昭 9 2022/08/30 12:31
- 哲学 《日本における思想的座標軸》を問い求めておくことは 有効・有益ではないか? 30 2022/12/17 23:53
- 哲学 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正 2 2022/07/09 22:45
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GTX970
-
自作PCを考えているのですが、...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
後付けTPMについて
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
自作パソコンの構成
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
PCIeレーンの仕様について。
-
TPM2.0に対応していますか?
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
マザーボードと対応するCPUの世...
-
GTX960について
-
64bit 仕様のデバイスは32bit O...
-
長年使っているメインパソコン...
-
プリント基板の コンデンサの配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
グラボについてなのですが、現...
-
自作PCを考えているのですが、...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
GTX970
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
パソコンについて
-
マザーボードの中古品、"I/O Sh...
-
IntelCore i9 14900KFと相性の...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
マザーボードと対応するCPUの世...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
おすすめ情報
まずお2人様回答ありがとうございます。
皆様の意見をなるべく取り入れてできた構成ができたので、もし良かったら電源足りない等の指摘もして下さるとありがたいです。(1部、せっかく教えてもらったのに取り入れてないところもありますがご了承ください。)
構成⤵︎⤵︎⤵︎
ssd Crucial CT240BX200SSD1
メモリ DDR3 1600MHz PC3-12800 ECOパッケージ (4GBx2)
cpuクーラー 虎徹 SCKTT-1000
cpu i52500k(中古)
電源 玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
ケース Sharkoon SHA-VS4-WBK
グラボ 玄人志向gtx750ti
マザボ GIGABYTE マザーボード Z68P-DS3
+os等
です。
(gtx750tiにしてしまいすいませんm(_ _)m)
評価お願いします。