dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

知っている方教えていただきたいのですが、
旦那の作業着(ズボン)に付いたコーキング(目地止めなんかに使ったりするシリコン系のもの。内装業の方なんかがよく使うものでもあるようなんですが・・・。)をきれいに取る方法はないでしょうか??

ついたばかりの時にお湯でこすると取れるっていうのはしっているんですが、仕事の途中にいちいち取っていられないらしく(あたりまえだ。)
乾いてからとなると・・・・。なかなか取れません。

今は干すときに爪でカリカリと取ったりしますが、そんなことしてたら日が暮れる!!とか思ってほとんどの場合放ってます・・・(T_T)

よろしくお願いします!m(_ _)m

A 回答 (3件)

一度、灯油で試されてはどうでしょう


以前それで落ちたように思うのですが・・・

この回答への補足

この場を借りて、回答くださった3人の方にお礼もうしあげます。

みごとキレイに・・・とはいかなかったのですが、(やっぱり少し残るのです・・・。)
取れました!灯油の方が手早くできました。
(あとで匂いが残りちょっと困ったのですが・・・。)

とか、頑張って取ったのですが、キレイになったズボンをまた汚して帰ってきました!!うちの旦那。
(T_T)

仕事なので、仕方ないですね・・・でもなるべくキレイにしててあげたいんで、これからも頑張ります・・・。

補足日時:2004/07/21 11:06
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

灯油ですか。

これもちょっとやってみようかな・・・。

ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2004/07/20 11:45

先日、タイル修理(自己流です…)でおもいっきりコーキングを


ジーンズにつけたものですが…。

私の場合、付いた部分にベビーオイルを薄く塗り、洗面器に人肌くらいの
お湯をいれ、表面につけながら、コーキングが付いた部分をドライヤー
(ゆるく暖かい風)を当てながら、剥がすようにとりました。
ベビーオイルとドライヤーを使うので、やけどに気を付けてくださいね。
 また、周りの生地の色が変わることがあるのでご注意ください。

 知人から聞いたこの方法で、指をやけどした私でした…。(^^ゞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベビーオイル&ドライヤーですか!

なるほど・・・

やけどしないように試してみます!

ありがとうございました!!m(_ _)m

お礼日時:2004/07/20 11:42

それはそのままで挑戦しない方がいいです。



シリコンシーラントはガラスの水槽を組み立てるほど耐水性が有ります。
厚く付いたところを刃物ので削るくらいのものです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

挑戦しないほうがいいですか・・・・。

何回か着たり、洗濯したりしてたら取れますかね??

回答、ありがとうございました!m(_ _)m

お礼日時:2004/07/20 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています