
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本人の多くは株は買うと言うイメージしかありません。
それは、長い間右肩上がりの相場が続いて来てことも
一因でしょう。
証券会社も値上りする銘柄を探す事はしますが、レーティングの
引下げも積極的ではないと思います。
上がる前は盛んに高いレーティングをPRしておいて
十分下がってからひっそりとレーティングを引下げる。
上場企業も証券会社の顧客と言えば顧客ですから
この銘柄は下がりますとは言いにくいんでしょう。
>>証券マンのセールス
セールスマンは売買手数料を多く取れれば良いので
いい加減な事を言って売買を勧めますから信用しな
様に・・・
No.3
- 回答日時:
手数料+預かり資産で評価される用になった。
まあ、腹いっぱいに信用建てる馬鹿もいますし。
担当をつけた場合でも、客に知識が無ければそう答えますよ。
知識があればやらせてくれます。
No.2
- 回答日時:
危険だからだと思いますよ。
現物売買の場合は、最悪でも投資資金がゼロになるだけですが、信用売買の場合はマイナスになりますから。
株価は下がってもゼロ(1円でも売れない状態)までですが、上はいくらでもあります。100万円の株を買った場合は最高でも100万円の損ですが、100万円の株を空売りした場合は、株価が1000万円になったら、900万円の損です(手数料その他を除きます)。
No.1
- 回答日時:
リスクの大きさはもちろんですが(あまりに投機的すぎます),無秩序な空売りが横行すれば,市場全体の売り崩れを招きかねません.
また,ご存知のとおり空売りは信用取引です.一般市民が空売り,空買いを連発されては,(最終的なリスクは本人が引き受けるとしても)ようやく市民権を得てきた一般市民の株式による資産運用に対するイメージを悪くしかねません.
空売りもれっきとした取引のひとつですが,個人的にはギャンブル的なダークなイメージが拭いきれません.
証券会社もふくめ,今売り出したいイメージは,以前のような「株で一発」という危険な側面ではなく,「分散投資で有利かつ安全な資産運用」です.
また,空売り自体の性格も,値下がりを見越すわけですから,未だに株価が上がらない日本の現状で,さらなる危機を助長し,期待するような取引は,倫理的にも気持ちのいいものではないですね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 証券会社で債券を購入した時の手数料についてお教えください。 3 2023/03/03 15:01
- 債券・証券 ニ-サについて 8 2023/02/03 19:22
- その他(資産運用・投資) 積み立てNISAをやっている方へ。 4 2022/06/21 17:38
- 日本株 株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60 3 2022/12/01 12:35
- 株式市場・株価 信用取引を始めようと思っています。 お勧めのネット証券会社を教えてください。 4 2022/07/23 19:57
- 債券・証券 積立NISAの証券会社について SBI証券か楽天証券のどちらかにしようかと思っています。とても迷って 3 2022/07/31 21:39
- その他(資産運用・投資) ネット証券に切り替えようと思いますが。 私は在職中から野村證券で20年以上取引していました。大体10 3 2023/02/04 11:05
- 債券・証券 証券会社を辞めた人に聞きたいのですが 証券会社からみずほ銀行債がおすすめですと連絡があり利息4.5% 2 2023/05/17 13:28
- 株式市場・株価 海外移住しても使える日本の証券会社 1 2022/07/28 05:31
- 債券・証券 おすすめのネット証券会社を教えてください 5 2023/03/12 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空売りの方がコンスタントに儲...
-
ジェイコム男について
-
大引けのクロス取引の意味?
-
空売り中にストップ安になった...
-
倒産する会社に空売りできますか?
-
正式には再び買う事を何と言い...
-
買い需要って何?
-
信用空売りできないのに
-
空売りをしていた会社が倒産し...
-
持株を売る前に、持株分を空売...
-
空売りの50単元の質問
-
「空売り残高140%」になる...
-
株式投資をする際に、両建てを...
-
仮想通貨 株 高く買って安く売...
-
現物と空売りについて
-
空売りの仕方
-
空売りってあるじゃん 無在庫転...
-
王子製紙が北越製紙をTOBは...
-
特定の人物しか売買できない株...
-
空売りの現引について
おすすめ情報