dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のニュースがありました。

※※※
今晩のNY市場は一旦反発か。昨日はヘッジファンドの空売りが多い銘柄に個人投資家の投機的な買いが集中し、AMCエンターテイメント、ゲームストップなどの急騰が続いたたことでヘッジファンドの換金売りが懸念されたほか、VIX指数が37ポイント台に急上昇したことで主要3指数がそろって大幅反落。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210128 …
※※※

「空売りが多い銘柄」というのは、「下がって儲かる銘柄」ということで、「ヘッジファンドが、”下がる”と判断している銘柄」だと思います。
そこになぜ、個人投資家は買いを入れるのですか??

A 回答 (3件)

大手ネット掲示板reddit.comが発祥の悪ノリ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/31 15:26

舌足らずなチョッパリが1匹湧いて草



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN281T70Y1A …

これです

そもそも、ヘッジファンドは「下がるから」空売りを仕掛けるわけでもありません
例えば単なる高値感だけでもウリを入れてくることはザラにあります
それに、空売りを開始したということは、将来のある時点で必ず「買戻し」を行います
何故なら、空売りをして借りた株を証券会社に返さないといけないからです
従って、個人投資家が挙って多量にカイを入れてくると、ヘッジファンドも必然的に買戻しをせざるを得ない状況に追い詰められることもあります
今回の場合、ヘッジファンドを目の敵にした個人投資家によってヘッジファンドが売り負けた状態になります
上がる銘柄だから? 好決算だったから?
いえ、ジャップランドでも時折あるじゃないですが、
コンビニとかの誤発注で商品が届きすぎて、誰か買って下さい、的なやつ
あれの株版だと思えばいいでしょう(厳密には違いますよ)

ま、
ヘッジファンド、ザマァァァァァァァァ!!!
ということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

口悪。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/31 15:31

空売りは近未来の買い戻し需要だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/31 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!