電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英国離脱の資源国通貨クロス円(今回はランド)に対する影響についての質問です。

結局は、どちらが影響が大きいかと言う話ですが、ランド円について考えたいです。

まず、ランドは、金を初めとしたレアメタルの変動を大きく反映します。
また、中国との貿易も盛んのため、中国経済の影響も受けます。
ランド円レートに関しては、当然円の影響を受けます。
また、円はリスク回避通貨であり、こういう状況下では買われやすい傾向があります。同じ、リスク回避通貨としてスイスフランも挙げられますが、今回の英国離脱という地理的性質上、円に対する比重が大きいと考えます。

さて、私は現在、ランド円をロングしました。
取引根拠として、まずテクニカル的にはランド円は非常に安いところに居ると考えています。リーマンショックという金融危機に対する安値が7,4円前後(その時、ドル円は80円程度)に対し、
今回の、政治的インパクトで6,4円(現在ドル円102円)です。仮に、ドルインデックスが同レベルなら明らかに安い。
アベノミクスで円安基調であった時、同じドル円で比較すると、ランド円は10円後半であるべきだと考えられます。
にもかかわらず、四円前後の剥離がある理由は、ファンダメンタルの影響、すなわち、先ほど述べた、中国経済の影響が大きいでしょう。南アフリカ内部の治安情勢も確かに影響を考えられますが、そもそも、労働者人口が著しく増加する発展途上の過程下にある現在、南アフリカの情勢は俯瞰すると長期的には影響しないと考えます。皆さん、結局食べないと駄目ですから、いくらストライキを起こしたところで最終的には主要産業下で働くことをゼロにするのは考え難いからです。ですので、売れる物が無い(働くのやーめた)より全く売れねぇよ!(中国全然買ってくれねえ。。ランド安くしないと。。)という方が影響すると考えてます。また、ドルの影響ですが、現在、ドルは高すぎると思います。ファンダメンタル的に利上げの有無で上げ下げしていますが、円クロスの値段を見ていると、ドル円がアベノミクスで100円になったときのレートと比較して、クロス通貨が軒並み低いのは、ドル建ての売りが入っているからでしょう。今回の英国離脱による影響で、リスク回避にドルも買われてはいますが、そもそもアメリカはドル高にはしたくない、また、協調介入はドル売りで行われると推測されるので、ドルは下がるでしょう(ランド高に影響)。そこで、投機的に円も買われドル円は再度百円を割ると考えられますが、そもそも、あくまでも金融ショックではない今回の英国離脱の直接的な為替に対する影響、特に日本円に関しては、一時的なものですぐに戻ると考えています。(ただし、これは中国経済等の影響による世界同時株安の影響もあり、英国離脱による直接的な円高の反動はすぐ戻るものの、総じて円安基調に戻るかというのは、まだ怪しいところはあります。特に、中国経済は英国離脱で影響を受け、結果として間接的に巡り巡って日本円が第2波として買われると考えられるからです。)

この様な考えが私の背景にあると言う理解をして戴いて、やっと質問なのです。

ランド円は、買いだと思いませんか? 
要は、中国経済破綻による金は値上がりし、ドルも下がる。円高は一時的なもので、少なくとも短期的な剥離は、円高方向である。と思うのです。
ちょっと、根本的にこれ見逃してるってのがあればご指摘下さい。
私、高校の時は地理とか経済とか赤点取るくらい全くできなかったので理系私学を選択したぐらい、疎いのです。

A 回答 (1件)

>根本的にこれ見逃してる


正直ありますね。

こちらで新興国通貨の下げを嘆いて
いる人の共通な点は個別の国の
動向に期待している点です。

それが吹けば飛ぶような経済動向で
あることに全く目が向いていない所
それが見逃している点です。

現状の動向なんて非常に単純です。
円高、ドル高。
なんです。
この意味分かりますか?

もっと言えば
円>ドル
 >その他先進国
 >その他後進国
   ↓
 >ユーロ≒ポンド

欧州で多少なりとも頼りにされていた
通貨に不安、陰りがみえてきたとなると、
世界経済はドルに回帰せざるをえないの
ですが、それ以上に円が頼りにされて
いるのです。
流通性があり、金利が低く、自由の国、
借りて運用する通貨としては、円が
最適なのです。
円を借りて運用するのが一番利益を
得やすいわけですが、運用そのものに
不安があると、
運用を止める=円を買い戻す
円の資金を補充する、円買いによる
投資資産の保全とヘッジをする
といった状況で円高が起きるのです。

現状では世界経済の動向が不安。
円高、ドル高でしかなく、個別の
一新興国の動向は先進国の動向に
ふりまわされるだけです。

はっきり言えば、
・EU離脱騒ぎが飽きられ
・欧州の本来の経済動向が落ち着き出し
・円高動向にも陰りが出てきて、
・米ドルの金利動向がまた取沙汰され、
くれば、
まずその他先進国通貨が徐々に買われる
ことになるでしょう。

EU離脱はあまりにもサプライズな
動向だったため、騒ぎ過ぎのきらいが
あります。
じゃあ、TPPで各通貨や経済指標が
右往左往したか?
という話です。
ですから、EU離脱は経済的影響より
政治的決着がけじめになると考えます。

世界の各国首脳が皆同じ方向を向けば
一投資家やファンド、経済関係者が
太刀打ちできることはありません。
いわんや一新興国をやです。

それほど個別の国の事情は関係なく
世界の経済の嵐が吹きやむのを
ひたすら待つしかないでしょう。
ということです。

いかがでしょう?

参考
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdza …
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむ。確かに私は、南アフリカ一国の動向はそこまで具体的にしりません。でも、周りに振り回される通貨なら全体的にネガティブになってる時こそ、つまり今こそ買いだと思うのです。
まぁ、ドル利下げの予想もありますが、ここで円買いに走られない策を日銀が絞り出して欲しいものです。

お礼日時:2016/06/26 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!